03.学校行事(はあとふる通信) 「本のしおり」のお礼 1年 7月4日、1年生が民生児童委員の方にお礼をしました。これは過日にいただいた「本のしおり」のお礼です。1年生が「ありがとうございました!」と言って、画用紙に描いたお手紙を渡すと、お二人がにこやかに受け取ってくださいました。帰り際に、本のしお... 2023.07.04 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) パッカー車出前授業4年 6月28日に八幡市の環境保全課の方に来ていただき、4年生がごみの分別等の学習を行いました。子どもたちは、パッカー車にごみが入る様子を見ながら、「初めて見た!」と、興味深く学習していました。使いきり、水きり、食べきりの「3つのきり」を実践し... 2023.06.29 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) サンガつながり隊 6月20日に、サンガつながり隊の方に来ていただき、4年生全クラスが運動場で活動しました。コーチから出される課題は、回を増すごとに少しずつ複雑になっていきます。また、その時のめあても、最初はコーチから出されていましたが、しだいに自分で設定す... 2023.06.20 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 薬物乱用防止教室 6月20日に6年生の各クラスで「薬物乱用防止教室」を行いました。警察の方から、たばこや薬物による身体への害等について教わりました。万が一誰かから勧められた時に、きっぱりと断る意思を持つことの大切さを学びました。 2023.06.20 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 人形劇 6月17日(土)に人形劇団「たまてばこ」の方による、人形劇が橋本公民館でありました。この人形劇は八幡市人権推進協議会橋本小学校区部会が主催し、例年行っているものです。動物たちの人形は、舞台に登場したとたんに、生き生きと動いていて、見終わっ... 2023.06.19 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 「まねきねこ」の読み聞かせ 6月15日、中間休みに「まねきねこ」の方による、本の読み聞かせが多目的ホールでありました。今日読んでいただいた本の中に、「うしろにいるのだあれ」という本があります。今日のお話を聞いて、最後のちょっとしたオチがおもしろいなと感じた人は、動物... 2023.06.15 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 校外学習6年 6月9日、6年生が「奈良探索」に行きました。6年生は、各グループがそれぞれの行程表に従って行動するため、時間厳守を目標にしていました。各グループは時刻のことも気にしながら、各場所で写真を撮るなどして、楽しんでまわることができました。今回の... 2023.06.12 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 救急救命講習 6月9日、5年生が八幡市消防署の方に来ていただき、救急救命講習を受けました。自分の脈がなかなか見つからなかったり、心肺蘇生のための胸骨圧迫をしてみると、2分間がすごく長い時間に思えたり、実際にやってみることで学ぶことが多くありました。これ... 2023.06.09 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 居住地交流 6月8日、2時間目に3年生、5年生、3時間目にたけのこ学級の子どもたちが、支援学校に通う子どもたちとの居住地交流を行いました。フルーツバスケットや輪投げ、ボーリング、じゃんけん列車などのゲームを通して楽しく交流しました。 2023.06.09 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) 校外学習4年 5月30日に4年生がエコポート長谷山に校外学習に行きました。実際に見に行くことで、においが外にもれない工夫がされているなど、子どもたちの「なるほど!」がたくさん見つかった校外学習でした。 2023.05.31 03.学校行事(はあとふる通信)