05.給食献立 3月8日(水)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、銀鱈の照り焼き、具沢山みそ汁、デザート(お米でお祝いケーキ)です。 今日の魚は「銀鱈」です。「たら」と名前がついていますが「たら」の仲間ではありません。 味は「たら」がさっぱりしているのに対して「銀鱈」は濃厚... 2023.03.10 05.給食献立
05.給食献立 3月7日(火)の給食 今日の給食は、ピタパン、牛乳、ミートスパゲティ、鶏肉の照り焼き、ごぼうのサラダです。 ピタパンは地中海沿岸、中東、北アフリカなどで主に食べられている平たい円形のパンです。半分に切ってポケット状の空洞におかずを挟んで食べました。 2023.03.10 05.給食献立
05.給食献立 3月6日(月)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、焼肉、にらスープです。 「焼肉?‼」と子どもたち喜んでいましたが、たまねぎも人参もたっぷりいれての焼肉。 家庭とは違い、もしかしたら、がっかりしていたのかもしれません。 残菜も少なくよく食べていました。 2023.03.07 05.給食献立
05.給食献立 3月3日(金)の給食 学校では、昨日、ひなまつり献立を楽しませていただきました。 今日は、ご家庭でひなまつりを楽しんでくださいね。 今日の給食は、メロンパン、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、野菜のスープ煮です。 「メロンパンはどんな味?メロンの味?」「甘くて美味... 2023.03.03 05.給食献立
05.給食献立 3月2日(木)の給食 一足早く、今日はひなまつり献立を実施しました。 花寿司、牛乳、豆腐のすまし汁、ひなまつりデザート(三色団子)です。 「花寿司って、何?」「人参の花を飾ったちらし寿司やで。」 児童に「寿司」と言ったら、「握り寿司」が浮かぶようで「ちらし... 2023.03.02 05.給食献立
05.給食献立 3月1日(水)の給食 今日は八幡食育の日の給食です。 八幡産の青ネギに使用しました。 ごはん、牛乳、鰆の塩焼き、小松菜と白菜のかつおあえ、野菜の味噌汁です。 2023.03.01 05.給食献立
05.給食献立 2月28日(火)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、味噌鍋です。 味噌鍋には、たくさんの野菜が入っています。白菜、大根、ごぼう、にんじんなど、ビタミンを摂取に風邪に負けない身体を作りましょう。 2023.03.01 05.給食献立
05.給食献立 2月27日(月)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚きゃべ、ワンタンスープです。 豚きゃべには、いろんな調味料が使われています。 みそ、しょうゆ、みりん、ケチャップ、ウスターソース、コチュジャン、豆板醤、しょうが、りんご、 いろんな調味料の甘さとたくさん入... 2023.02.28 05.給食献立
05.給食献立 2月24日(金)の給食 今日の給食は、コッペパン、ハチミツ&マーガリン、牛乳、クリームシチュー、野菜のソテーです。 今日のシチューは小麦粉や牛乳、チーズを使って作りました。 コクがあり、おいしくいただきました。 2023.02.28 05.給食献立