今年度、1・2年では「お話会」の取組みを始めました。
月1回程度、金曜日の放課後に読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、絵本の読み聞かせ、語り、紙芝居など様々な方法で、お話を3つ程度聞かせてもらっています。
この取組みを通して、読書への興味や言葉の幅を広げることをねらっていますが、1度にいくつものお話をしてもらうため、「聞く」集中力も必要です。
始めた当初は3つ目くらいになると、「まだあるの?」と、早く終わることを望む声もありましたが、回を重ねるごとに最後まで集中して聞けるようになってきました。
お話に来てくださるボランティアのみなさんとも顔馴染みになり、距離も縮まりました。今年度の最後の日は、一年間のお礼の言葉を元気な声で伝えました。