そろばんを教えてもらいました

3年生と4年生の算数には「そろばん」の学習があります。

近年はそろばんに触れることがほとんどなく、3年生は「見たことはあるけれど、さわるのは初めて」の児童です。

また、4年生は昨年の算数でさわって以来です。

それぞれ2時間ずつのそろばん学習でしたが、指導のボランティアで来てくださった先生の言葉を一生懸命聞きながら、整数や小数のたし算やひき算に挑戦しました。

定位点や五玉の使い方、大きい位から操作していくことなど、日頃している筆算とは方法が違いました。

3年生も4年生も、不安そうにそろばんを「パチパチ」とはじいて計算していましたが、答えが合っていたときには、とてもいい笑顔でした。

        

タイトルとURLをコピーしました