学校管理者

学校の様子

前期委員会最後の取組スタート!

前期委員会の活動終了に向けて 児童会本部役員改選にあわせて、前期委員会が終了し、10月7日からは新たに後期委員会の活動がスタートします。9月は前期委員会活動の最終月となり、まとめとして最後の取組が行われます。7日の児童集会では、各委員会の代...
学校の様子

読み聞かせに集中!

読み聞かせをしていただきました! 9月2日4年生以外がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。2学期初の読み聞かせにとても集中して聴きいっていました。 「読書の秋」がやってきました。本を読んで想像力を膨らませたり、感想を言葉で...
学校の様子

2学期スタート!

2学期が始まりました!! まだまだ日中は暑い日が続いていますが。8月29日2学期が始まりました。登校時には、元気な挨拶ができる児童もいれば、少し元気のない児童もいました。でも学校に到着して友達に出会うと元気いっぱいに遊ぶ姿がみられました。...
学校の様子

PTA学校整備作業の中止について

学校整備作業(8月21日予定)の中止について(お知らせ) 残暑の候、PTA会員の皆様におかれましてはご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。 平素は、本校のPTA活動に対しましてご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。 さ...
学校だより

学校だより 1学期終業式号

学校だより1学期終業式号です。 1学期の振り返りや2学期当初の行事等について掲載しています。 南小だより1学期終業式号 
学校の様子

1年音読劇

おむすびころりんの音読劇を行いました! 1年生が「おむすびころりん」の音読劇を行いました。2チームに分かれ、2人は音読担当、その他のメンバーはおじいさんやネズミの役割を演じました。教室の机や黒板等を穴に見立てたり、音読にあわせて動きを付け...
学校の様子

学校だより7月号

学校だより7月号です 6月の教育活動の様子や今後の予定等を記載しています。 南小だより7月号 
学校の様子

計算力アップ大会

計算力アップ大会を実施しました!! 算数の計算力を伸ばすため、計算力アップ大会を行いました。一年生はたし算、二年生はたし算、ひき算、三,四年生はかけ算、五,六年生は割り算に取り組みました。「速く正確に」を目標にしています。どの学年も真剣に...
学校の様子

3年社会科見学

3年生が梅田農園さんに見学に行きました! 社会科見学として新庄の梅田様の農園を訪問しました。おいしいお米を作るための工夫等を教えていただいたり、耕運機に乗せていただいたりして、大変学びの多い見学となりました。 梅田様、大変お忙しい中、お...
学校の様子

チーム掃除

チーム掃除でつながりを深めます! チーム掃除に取り組む中で、1年から6年のつながりが強くなってきました。児童会と学級委員会が取り組んでいる「ニコニコ放送」の取組みでも、「楽しかった」「うれしかった」「がんばっていてすごいと思う」などの感想...
タイトルとURLをコピーしました