aminokita-es

学校の様子

稲刈りをしました(5年生)

14日(木)に、5月の田植えからお世話になっている谷芳農園さんの指導のもと、5年生が稲刈りをしました。当日は、天気の関係で午後の予定を急遽午前実施に変更することとなりましたが、保護者の方々にも手伝いに来ていただきました。ありがとうございまし...
学校の様子

えいようせんたい 食レンジャー登場!

9月13日の児童朝会では、児童会の給食委員が「食べること」の大切さについて考える劇を行いました。 その中で、なんと食べ物から人間の体に入って活躍する正義の味方「食レンジャー」が登場しました。   それぞれのレンジャー...
学校の様子

朝マラソン初日です。

ようやく朝夕の八丁浜からの風が爽やかになってきました。 10月のマラソン大会に向け、週に2回の計6回 朝マラソンに取り組みます。 今年は、全校一斉にグラウンドを自分のペースで走ります。 低学年はトラックの中、中学年はトラックに沿って、...
学校の様子

夏休み作品展、多くのご来場ありがとうございました。

8月31日・9月1日は、夏休みの作品展を行いました。 どの作品も大変見ごたえのある、力作ぞろいでした。 また、家庭教育委員会の「キラキラ標語」「レッツクッキング」の掲示もありました。 多くの保護者の方や地域の方々にご来場いただき、あり...
学校の様子

2学期が始まりました。

長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。 始業式の後、まずは大掃除です。長い間使っていなかった廊下や教室をきれいにしました。 その後、各教室で担任の先生の話を聞いたり、夏休みに借りた図書の本を返却したりしました。 ...
学校だより

学校だより8月号(始業式)

R5 日本海8月号(始業式).docx
学校の様子

1学期の様子②…6年生の学びを紹介します。

6年生は、7月に教科の学習以外の学習を行いました。 一つ目は、「心の健康について」の学習です。スクールカウンセラーの先生が授業をしてくださいました。まず、「楽しい・嬉しい時」をペアで出し合い、その後、「イライラ・もやもやする時」に、ど...
学校の様子

1学期の様子①…プール学習のまとめをしました。

7月14日が、本年度 最後のプールの時間でした。 今年は、天候に恵まれ予定通りプールで泳ぐことができました。 プールの時間のまとめとして、できるようになったことを確認しあってしめくくりました。 【1年生】水に慣れ、伏し浮きができるよう...
学校だより

学校だより7月号(終業式)

R5 日本海7月号(終業式).docx
学校の様子

プール学習を頑張ってます。

6月から始まったプール学習。 天候が心配されましたが、順調にプール学習がすすんでいます。そして、残すところあとわずかとなりました。 3年生以上は水泳指導のボランティアの方にも来ていただき、力を伸ばしています。 【2年生】宝さがし・水中...
タイトルとURLをコピーしました