えいようせんたい 食レンジャー登場!

9月13日の児童朝会では、児童会の給食委員が「食べること」の大切さについて考える劇を行いました。

その中で、なんと食べ物から人間の体に入って活躍する正義の味方「食レンジャー」が登場しました。

 
それぞれのレンジャーが、赤・黄・緑の食べ物が、体をつくっていく上でどのような役割を果たすのか…を説明してくれました。子ども達も楽しく栄養について学習ができたようです。バランスよく食べることの大切さ、北小みんながたくましい心と体をつくること等を確認し合いました。

タイトルとURLをコピーしました