aminokita-es

おしらせ

警報発令に関するお知らせ

本日午前8時現在、京丹後市に大雪警報が発令されています。つきましては、午前中の登校はありませんのでお知り置き下さい。今後、午前10時30分の時点で警報発令が継続している場合は、1日休校となります。10時30分までに警報が解除された場合は、給...
学校の様子

世界の子どもたちについて考えました。(4年生)

4年生は、ユニセフの方に来ていただき、世界の子どもたちの生活を通して自分たちの生活を見つめる学習をしました。 蚊帳や水運び等の体験もさせていただきました。 自分たちの当たり前(学校に行くこと、きれいな水が飲めること、ごはんが食べ...
学校の様子

待ちに待ったグローブが届きました。

「まだこないの?」「いつ届くの?」報道後、何度となく子ども達に聞かれた言葉です。 18日の給食後のランチルームで全校児童が一斉に見守る中、児童会の会長・副会長の3名が箱から出し、全校にお披露目をしました。 大喜びの子どもたち! 明日は...
学校の様子

おいしいジャーマンポテトができたかな?

6年生が調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。 6年生は、冬休みの課題で「じゃがいもの皮むきチャレンジ」に取り組みました。 その成果を発揮すべく、調理実習の前にじゃがいも皮むきテストが行われました。 班員に皮むきをしている様子を...
学校の様子

大繩大会に向けて

1月24日の大繩大会に向けて、各チーム頑張っています。 児童会が決めた大会スローガン 「百折不撓~チームの絆をShining~」 に向けて各チームが中間休みに大繩練習に取り組んでいます。チームが3つのグループに分かれて、5・6年生のグ...
学校の様子

書き初め大会を行いました。

1月11日は、書き初め大会を行いました。 1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。 コロナ禍が明けて久しぶりに、3~6年生が体育館に集まっての書き初め大会です。 BGMも流れ、会場の雰囲気も高まります。子ども達は、真剣な表情で5枚の作...
学校の様子

3学期が始まりました。

今日から3学期、学校に子どもたちの声が響き渡っています。 1年の節目となる3学期の始業式、1・2学期を振り返りながら次の学年につながる3学期の目標を決めて、毎日を過ごしてほしいですね。 【始業式】 全校で校歌を歌った後、校長先生の話を...
学校だより

学校だより(1月号)始業式

R5 日本海1月号(始業式).docx
学校だより

学校だより(12月号)終業式

R5 日本海12月号(終業式)
学校の様子

クリスマスがいっぱい!

校内のクリスマスの作品を紹介します。 【1年生】自分達が育てたあさがおのつるでリースをつくりました。 【2年生】栽培をした落花生が、サンタクロースとトナカイに変身! 【4年生】折り紙でつくったサンタクロースが廊下に...
タイトルとURLをコピーしました