過ぎてしまえばあっという間に感じるものなのかもしれませんが、大きな環境の変化に期待と不安を感じながら、いい意味での緊張感の中でスタートした令和7年度1学期も、早いもので終業となりました。
網野中学校では、「自分と向き合う力」「自分を高める力」「他者とつながる力」を大切に、よりよい網野中学校、あるべき網野中学校にさらに近づくよう力を合わせてきました。「自分と向き合い高める」ことを実感した場面がたくさんあったと思いますが、その中でも一番を挙げるとするならば、どの場面になるでしょうか。最も印象に残った「他者とのつながり」と言えば、何がそれにあたるでしょうか。節目にあたり、是非1学期の頑張りを振り返る時間を取ってください。
生徒245名が生徒会スローガン「ピース」~パズルの「PIECE」、平和の「PEACE」、ピースサインの意味を重ね、「全校(ピース)」でつながって「網野中学校(パズル)」を完成させよう~を合言葉に高め合う生徒の姿を大変頼もしく感じました。一例ではありますが、3年生が大きく成長した関東方面での修学旅行、春季大会、丹後ブロック陸上大会、そして丹後ブロック総合体育大会など、高い目標に向かって努力する運動系部活動、生徒会スローガン作成や地域での発表の機会で輝く文化系部活動の活躍。合唱祭でも、練習での真剣な姿と美しい歌声が重なり、心に響く感動的な雰囲気で会場が包み込まれるなど、本当にたくましく力をつけました。
明日からの夏休み、1学期の手ごたえを確認するとともに、2学期の飛躍に備えるための大切な時間となることを期待し式辞とします。