学校の様子

シェイクアウト訓練

向日市一斉のシェイクアウト訓練に合わせ、地震を想定した児童の安全行動を確認しました。訓練の全校放送を聞き、3つの安全行動(まず低く・頭を守り・動かない)を行います。どの教室も、放送の指示を聞いて真剣に取り組んでいました。いざというときのた...
学校の様子

卒業式の練習

3月20日に行われる「卒業式」に向けた練習がはじまりました。「卒業式」の心構え、立ち方、座り方、礼の仕方など、儀式として大切なことを学んでいます。本番に向けて、6年生みんなでしっかり取り組んでいきたいですね。
学校の様子

おしゃれな鳥

4年生が描いているのは、「おしゃれな鳥」 一人一人が丁寧に色づけして鳥をおしゃれにしています。子どもにより、色も塗り方も全く違う個性あふれる作品です。様々な彩りで、すてきな姿になる鳥たち。子どもたちの感性ってすごいですね。 ...
給食室

日頃の感謝をこめて

3月6日は後期給食委員会の最終日でした。給食委員会の最後の取組として、毎日給食を作ってくださっている調理員さんたちへ、日頃の感謝の気持ちをこめたカレンダーの作成を行いました。 全クラスの児童にメッセージを書いてもらい、クラスごとに貼...
学校の様子

向日町警察署見学

3年生の校外学習。今日は、向日町警察署に行きました。向日町警察著は、向日市・長岡京・大山崎町と、伏見区の一部の地域を管轄する警察署です。地域の安全を守る警察署について警察官から説明を聞いたり、白バイ、パトカーを間近で見たりして学習しました...
学校の様子

体育館清掃

体育館清掃・ワックスがけが行われました。6向小の体育館を使用している各スポーツ団体、本校職員の代表で行いました。2階のフロア、扉の隙間、細かいところのゴミや埃を取り、床全体にワックスをかけ、仕上げました。各団体の皆様、朝早くから本当にあり...
学校の様子

6年生お別れ会

PTA行事「6年生お別れ会」が行われました。PTA学級役員さんの司会・進行のもと「糸」の合唱・合奏からのスタートです。中盤、児童一人一人が、「自分の将来の夢とお家の方へのメッセージ」をスピーチし、児童も保護者も感極まり涙を流す場面も・・・...
学校の様子

ありがとう6年生

児童会行事「ありがとう6年生」が行われました。それぞれの学年が、順番に体育館に入って発表し、6年生に感謝の気持ちを伝えました。2年生の合唱、3年生の合唱とリコーダー、4年生の合奏、5年生の合奏、1年生の合唱と昔遊びの発表、そして最後は6年...
給食室

6年生 最後の揚げパン!!

6年生にとっては最後となる揚げパンを提供しました。 6年生のリクエスト給食、第1位のココアパン、第4位のきなこパンは6年生だけでなく全校の子ども達に人気の献立です。今日は6年生にとって最後の揚げパンとなり、6年生には特別にココアパン...
学校の様子

西ノ岡中教員による6年生参観

西ノ岡中学校の教員が、6年生の授業を参観しました。この時間は、音楽と保健体育の交換授業。普段通りみんな一生懸命頑張っていました。
タイトルとURLをコピーしました