秋晴れの下、第44回体育大会が開催されました。どの学年の児童も練習してきた成果を十分発揮することができ、素晴らしい体育大会になりました。
開会式の様子。児童代表の挨拶、チームリーダーによる選手宣誓等を行いました。




応援団によるエール交換です。赤組も青組も、応援団と応援席の児童を中心にこれまで一生懸命練習してきました。本番もみんなの大きな声が響きわたる迫力のある応援となりました。


中学年の部。3・4年生の演技は、「花笠音頭2023 ~楽しんだもんがち~」です。自分達で作った花をつけた笠を手に持ち、心を一つにして踊ります。美しく、パワフルで、素晴らしい演技となりました。



低学年の部。1・2年生の演技は、「夢を追いかけて ~爽涼鼓舞~」です。自分の名前の書いた扇子を手にして踊りました。手首を返したり、ひねったり大変難しい動きでしたが、みんなよく頑張り、かっこいい演技になりました。



高学年の部。5・6年生の演技は、「ロックソーラン ~届け!93人の想い!~」です。自分が好きな漢字の文字を法被に書き、優雅に踊りました。一人一人の想いが、声や動きによく表れた気迫のこもる演技となりました。さすがは、高学年の演技です。一人一人がそれぞれの役割で活躍し、最高の体育大会になりました。応援いただいた保護者の皆様、様々な面で支援いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。




