管理担当者

学校の様子

児童会行事あそびのみやこ

本日、子どもたちが楽しみにしていた児童会行事あそびのみやこを行いました。久しぶりに子どもたちがコーナーを回る形で実施することができました。高学年の子どもたちにとっても、低学年の子どもたちにとってもたくさんの「ありがとう」が生まれる...
学校の様子

前期クラブ活動最終日

本日は、前期のクラブ活動最終日でした。どのクラブも前期のまとめとして楽しく活動をしていました。後期のクラブ活動は、10月7日開始予定です。 音楽クラブは、9月11日に発表会の予定です ...
学校の様子

お金の大切さや仕組みについて学ぶ

本日、京都キッズマネースクールちくりん校の三木先生に来ていただき、「おみせやさんごっこ」を通してお金の大切さや仕組みについて学びました。子どもたちは、自分たちでつくった「商品」の売買を通して、お金について体験的に学んでいました。 ...
学校の様子

子どもたちはいきいきと

教室を回るとどの学年もいきいきと学習をしています。1年生はひらがなを学習したり、6年生は音楽室で歌ったりと。休み時間になると子どもたちは元気よく外で遊んでいました。ちなみに9月4日からの3日間は西ノ岡中学校の生徒が職場体験で6向小に来てく...
学校の様子

6向小見守り隊

本校の子どもたちの登下校では、「6向小見守り隊」のみなさんにお世話になりながら、安全に登校しています。今年度は、新たに8名の方にご登録いただき、22名となりました。今回は、学校の近くの交差点等でお世話になっている見守り隊さんを紹介...
学校の様子

1年生の校外学習

9月3日に1年生は校外学習にでかけました。行き先は、大津科学館です。1学期はお天気に恵まれず1年生は校外学習を実施できませんでしたが、今回は、実施できました。現地では、科学体験のできる施設を楽しんだり、プラネタリウムを見たりして過...
学校の様子

やる気やワクワク感を大切にして

子どもたちが持っているけど、見えない「やる気」や「ワクワク感」を引き出すために学校ではいろいろ工夫をしています。 教室に入ったら、担任の先生からのメッセージがあります。子どもたちは、それを見て・・・ ...
学校の様子

タブレット端末を有効に活用して

本校は、台風10号の影響もほとんどなく、通常通り授業を行っています。4年生の理科ではちょうど風水害についての学習をタブレット端末を活用して行っていました。また、5年生では算数の時間にタブレットドリルを活用して復習をしていました。普...
学校の様子

雨の日の休み時間は・・・

本日は、台風の影響で朝から雨が降っていましたが・・・ 子どもたちは工夫して遊んだり、本を読んだり、ものづくりをしたりして楽しく過ごしていました。
学校の様子

6年生薬物乱用防止教室

6年生は薬物乱用防止教室を行いました。向日町警察署から講師の先生にきていただきました。薬物について正しい知識を学びました。
タイトルとURLをコピーしました