管理担当者

学校の様子

1年生サツマイモ苗植え

1年生がサツマイモの苗を植えました。お世話になるのは、もちろん「土のめぐみ」のみなさん。今回もたくさんの方に来ていただきました。植え方を聞いて、一本ずつ丁寧に植えていきます。「はやく おいしい おいもになってね。」言葉をかけながら土をかぶ...
学校の様子

児童集会

児童集会が行われました。前期の児童会役員の紹介と児童会目標の発表、各委員会の活動紹介を行いました。全校児童が集まった体育館では、みんな堂々と発表する代表の5・6年生を見て、しっかりと話を聞くことができました。 ...
学校の様子

土曜参観

土曜参観が行われました。午後の5時間目は、お家の人がたくさん学校に来てくれて、子どもたちも嬉しそうな様子。1年生は学級活動で「おはしの使い方」、2年生は国語科「こんなことをしているよ」の発表、3年生は外国語科「What color do ...
学校の様子

避難訓練

避難訓練が行われました。今回は、地震後火災が起ったという想定で、全校児童がグラウンドに避難しました。教室では放送を聞き、すばやく机の下に身をかくす訓練をしました。全校児童が集まったグラウンドでは、校長先生の話を聞き訓練の大切さ考えました。...
学校の様子

ヤゴとり

 水を抜いたプールでヤゴ取りをしているのは、3年生。今日は汚れてもいい服を持ってきて、プールに入って活動しました。底にたまった泥を、網ですくい取ると・・・・。 「いる。いる。何匹もいる!!」どうやらたくさんのヤゴがいる様子。 ...
学校の様子

4年生校外学習

4年生の校外学習の様子です。4年生は、洛西浄化センターへ行きました。駅から随分遠かったですが、みんなで歩きました。施設の人の話をしっかり聞く4年生です。 「いただき...
学校の様子

京都府学力・学習状況調査(学びのパスポート)

4・5・6年生の児童を対象に、京都府学力・学習状況調査が行われました。タブレット端末を使用しての学力テストです。国語科・算数科の教科と、質問紙調査の実施。調査の結果は、次学年でもログとして記録され、学力の伸びを経年比較することができます。...
学校の様子

2年生校外学習

2年生の校外学習の様子です。みんなで西代里山公園に行きました。駅まで歩き、電車に乗って、また公園まで歩いてようやく公園です。切符の購入も学習の一環。券売機で、一人ずつお金を入れて切符を買いました。 ...
学校の様子

1年生学校探検

1年生が学校探検を行いました。校長室・保健室・職員室・特別教室など、普段あまり入らないところをみんなで探検しました。職員室では、鍵の場所を確認したり、職員室にいる先生の仕事の様子を見たりしました。 ...
学校の様子

6年生修学旅行速報その12

6年生が無事に学校に到着しました。体育館に集まって最後の「解散式」を行いました。校長先生からは、「友達思いの仲の良い学年です。たくさんのやさしさが見られました。」の言葉。実行委員からは、引率していただいた先生へお礼の挨拶。思い出に残るもの...
タイトルとURLをコピーしました