学校の様子 ガンプラ ガンプラトライアルキットを使って、ガンダムのプラモデルを作っているのは5年生。ものづくり体験の一つとして、(株)バンダイから提供されたキットを使って作っていきます。細かい部品を組み合わせてパーツにしながら作業を進めます。「細かくで大変だな... 2023.12.21 学校の様子
学校の様子 ねん土 2年生が作製したねん土の作品のテーマは「思い出」です。よくみると、たくさんの児童があの塔を…。2学期に行った大阪万博記念公園で見た太陽の塔が印象に残ってるようですね。 ... 2023.12.21 学校の様子
学校の様子 しめなわづくり 5年生がしめなわづくりの活動を行いました。学校でずっと育ててきた「旭米」を刈り取った稲をわらにして使い、しめなわを作りました。お米づくりからずっとお世話になっている柴田さんをはじめ、地域の皆様と「土のめぐみ」の皆様に来ていただいてお手伝い... 2023.12.19 学校の様子
学校の様子 能体験学習 6年生の能体験授業の様子です。向日市在住の能楽師吉田篤史さんを迎えて、能楽について教えてもらいました。能に関する話の後、「百聞は一見に如かず」ということで、実際にシテ方の舞を見せてもらいました。張り詰めた空気の中、太く髙らかに響く声、しな... 2023.12.19 学校の様子
学校の様子 太鼓の活動 低学年と高学年に分かれて、太鼓の活動をしました。低学年の児童は、高学年が演奏している難しい太鼓の技を教えてもらいます。高学年の演奏のお手本を見て、まねしようと頑張っています。 ... 2023.12.19 学校の様子
学校の様子 4年生福祉出前授業 総合的な学習の時間に、「福祉」の学習を進めている4年生。今日は、聴覚障がい者への支援を行っている方に話を聞きました。ボードを使って文字でやりとりすることや、支援としてできることを様々勉強しました。相手のことを考えるということについて、改め... 2023.12.19 学校の様子
学校の様子 ひまわり学級親子レク ひまわり学級の親子レクリエーションが行われました。みんなでうどんづくりをしています。出汁づくりと麺づくりに分かれて活動している様子。鰹の出汁のおいしそうな、いいにおい。親子で楽しく活動しました。 ... 2023.12.19 学校の様子
学校の様子 学校運営協議会 今年度から発足した「コミュニティー・スクール」。今日は第2回の学校運営協議会が行われました。学校の様子・状況について学校からお伝えし、運営委員の皆様と学校運営について意見交換を行いました。各教室の授業の様子も参観していただきました。 ... 2023.12.15 学校の様子
学校の様子 百人一首 4年生は、国語科の授業で百人一首の取組を行っています。先生が詠む上の句を聞き、下の句の札を見つけます。2人組で札を取り合いながら、楽しく学習しています。 2023.12.15 学校の様子
学校の様子 情報産業 5年生社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の授業の様子です。テレビでの情報の伝え方とその影響についてみんなで考え合います。グループでの話し合いでは、どちらが商品を買おうと思えるニュースなのかを意見を交換していく児童。自分の意見をどんどん... 2023.12.15 学校の様子