向日市の防災安全課の方々に来ていただき、防災の出前授業をしていただきました。
4年生の社会科の学習です。
実際に向日市で起きた水害や、令和6年に起きた能登での震災の映像をもとにお話がありました。
4向小の横にある川があふれて道と区別がつかない状況の写真もありました。いつも見慣れている風景だけに、みんな驚きの声をあげていました。
今はこんなことにならないように、「呑龍トンネル」がイオンの前にある道の下に造られ、雨水が桂川に流れるように工夫されていることも教えていただき、安心した様子でした。
最後は体育館に張られた災害用テントにみんなで順に入ってみました。




