2021年10月から2023年1月まで

4向日誌123カテゴリ選択今日の出来事連絡事項報告事項ミーティング本・雑誌ニュース映画・テレビ音楽スポーツパソコン・インターネットペット総合学習アニメ・コミック1件5件10件20件50件100件2023/01/17newスマイルカーニバル| by サイト管理者本年度はスマイルカーニバルが行われています。
4年生は2年生とペアでコーナーをまわって遊んだり、コーナー担当となってお客さんを迎えたりしていました。
4年1組は「みんなが楽しいクイズ迷路」「足元に気をつけろ!ドキドキワクワク大作戦」
4年2組は「何の動き?ジェスチャーゲーム」「いっぱつドーン!コーンをあてろ!」
4年3組は「〇✕館」「借り物競争」
4年4組は「〇〇クイズ(迷路)」「人間性ゲーム」
4年生の考えたコーナーで2年生も4年生もとても楽しんでいました。
タブレットを上手に活用してコーナーを工夫しているのも印象的でした。
 
 
 
 
19:032023/01/113学期がスタートしました| by サイト管理者昨日から、3学期がスタートしました。
久しぶりに校舎に子どもたちの明るい声が響くと嬉しい気持ちになります。「久しぶりの学校やと思ったけどな、もう当たり前になったわ!」
帰り際にこんなことを話してくれた子がいて、なるほどと感じました。休み明けは少し気分が重く感じることもありますが、日常が始まったということですね。始業式では、2・3年生が体育館にて式に参加し、他の学年は教室から参加しました。
2学年ごとに入ることによって、下の学年の子は、上の学年の子の様子を、目で見て学ぶということを実感します。
そして、見られている3年生は終始立派な態度でした(*^-^*) 教室でも、しっかりと参加している様子が見られました。気持ちのよいスタートですね。
 そして、3学期からは、分散登校が始まりました。
児童数が多く、踏切もある本校ですが、児童が少しでも安心・安全に登校ができるよう、保護者の方や、地域の方、見守りの方、教職員全員で協力し、無事にスタートすることができました。ありがとうございます。
 
08:412022/12/23終業式| by サイト管理者2学期の終業式がおこなわれました。
コロナ禍になって以来、オンラインでにておこなってきましたが、今回は、5・6年生が体育館に集合し、1~4年生はその様子を配信するという形でおこないました。入場の際から、儀式という場にふさわしく、静かに胸を張って入場する姿はさすが高学年。とてもよい手本になりました。校長先生のお話を聞いて、2学期の締めくくりの式を終えました。その後は、大掃除。2学期に使用した、教室や廊下など、感謝の気持ちを込めて、丁寧に掃除していました。
何事にも丁寧に、一生懸命できる姿は、4向小の誇りだなあと改めて感じました。下校の時間には、4向サンタが登場しました!! 「メリークリスマス!そして、よいお年を~!!」と元気な声が聞こえました。冬休みも充実した時間を過ごして、3学期にまた元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。         
12:122022/12/211年プログラミング・わかばまつり| by サイト管理者先日はお忙しい中、個人懇談会に足を運んでいただきありがとうございました。
2学期もあと三日となり、よいしめくくりとなるように学年や学級で工夫を凝らしているようです。
わかば学級では、生活単元で準備を進めてきた「わかばまつり」を開き、2年生を招待していました。わかばの児童は一生懸命説明をして、お祭りを盛り上げていました。2年生は大喜びでボーリングやスライム作りなどたくさんのコーナーを楽しんでいました。
 
1年生では、校長先生による「プログラミング」の特別授業が行われました。
1年生はタブレットの使い方にも慣れてきました。「スクラッチ」というアプリを使って黄色いネコに指令を入力して動かします。校長先生の話をよく聞き、やり方をすぐに吸収してプログラミング活動を楽しんでいました。
13:292022/12/14落とし物| by サイト管理者明日から個人懇談です。
昇降口には最近の落とし物が並べてあります。お心あたりがありましたらお持ち帰り下さい。
 残った分は2学期が終わりましたら処分したいと思います。
16:442022/12/125年・6年出前授業| by サイト管理者今日は向日町警察署の方が来られて特別授業がありました。
5年生は「非行防止教室」として、法律や犯罪について教えていただきました。
警察の方から言われると言葉に重みがあり、しっかりしていかなければいけないと感じたようです。 
6年生では、「薬物乱用防止教室」ということで薬物やお酒など体に害を与える物の怖さを教わりました。薬物乱用の恐ろしさとともに、児童は身の回りに危険が近づいてきた時にどうすればよいのかなど、真剣に考えていました。
15:492022/12/02挨拶の日| by サイト管理者今日は、PTAの挨拶運動の日です。
朝からたくさんの保護者の方が集まってくださり、さわやかなあいさつの声が響いていました。そして、後期の児童会では、その日を学校でも「あいさつの日」にしようということになりました。朝から、児童会本部の児童が保護者の方とあいさつをしたり、休み時間にもあいさつをしながら校舎を回ったり、学級委員さんが各学級に伝えに行ったりしました。月に一度の取組ですが、あいさつの心地よさを感じてもらい、日々のあいさつへとつながると嬉しいなと思っています。   
08:442022/12/01感謝状| by サイト管理者本日右京税務署より、租税教育の推進に貢献しているとのことで、感謝状が贈られました。4向小では、6年生を対象に税理士さんから直接お話を聞く租税教室を開いたりや、税に関する習字に出品したりしています。あまり知らないようで、生活に関係の深い“”税金”を身近に感じてくれると嬉しいです。       
12:042022/11/28能体験| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者 少し前のことになりますが11月に6年生が能楽師吉田 篤史先生に来ていただき「能楽」を体験しました。
 日本の伝統芸能であり、世界無形文化遺産にも登録されている「能楽」。本物に触れることは何よりの貴重な学びとなったようです。
11:312022/11/18児童会 スローガン| by サイト管理者後期の委員会の取組が始まりました。今朝、児童会本部役員になった児童が、考えたスローガンを校長先生と教頭先生に報告に行きました。Le’ts Challenge ~仲間と共に進め~このスローガンに込めた熱い想いを一生懸命伝える姿に頼もしさを感じました。校長先生、教頭先生からも「とても素晴らしいスローガンですね、今後もリーダーとして頑張ってくださいね」と褒められて、とても嬉しそうでした。今後、全校児童にも伝えて、学校全体でこのスローガンを意識し、活動していきたいと
思います。
08:582022/11/104年生社会見学| by サイト管理者11月4日は4年生の社会見学でした。
行き先は琵琶湖博物館。琵琶湖疎水や琵琶湖の自然について学習しました。
琵琶湖から京都に水が届けられているなんて驚きですね!  向日市では味わえない広大な自然のもとを学びを深めた1日でした。
 
14:162022/11/07落とし物| by サイト管理者明日から2日間授業参観です。
昇降口には最近の落とし物を並べていいますので、お心あたりがありましたらお持ち帰り下さい。
 残った分は1週間後に処分したいと思います。
17:482022/11/02昼食と彦根城散策| by サイト管理者お昼ご飯はカレーをおいしく食べました。なんとカレーは近江牛カレーだったそうです。ちょっと特別な気持ちになって、いただきます。
 
その後彦根城の散策をしました。実際に見たり触れたりすることができると「お城」のイメージが変わりますね。彦根城の天守は国宝に指定されているそうです。
  

この後、集合し帰路へと向かう予定です。
14:482022/11/02修学旅行2日目| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者修学旅行の2日目がスタートしました。
今日は朝から関ケ原へ向かい、関ヶ原の合戦について学びました。
この後彦根城へ行きます。昨日とは違い、秋晴れとなりました。嬉しいですね。
10:462022/11/01修学旅行 1日目| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者先ほどの陶芸体験と並行して、天心堂にてお抹茶の体験をしました。慣れない手つきですが、興味津々な様子が伝わります。
少し苦いお茶の味もよい思い出になることでしょう。
  体験を終えた後は、越前松島水族館へ移動しました。
ここでは、貸し切りということで、のびのびと自由行動を楽しんでいます。
最後は、イルカショーです。楽しみですね。

この後、水族館が終わればお宿へ向かいます。
美味しいご飯やお風呂、お土産購入が待っています。
ゆっくりと楽しい1日を締めくくって欲しいです。ホームページはまた明日、更新します。
14:372022/11/01修学旅行| by サイト管理者雨の中、出発式を終え予定通り陶芸の体験を楽しみました。
思い思いの作品作り。集中している様子が伝わってきます。
できあがりが楽しみですね
14:122022/10/26臨海学習 2日目| by サイト管理者雨も上がり、みんな元気に2日目の朝を迎えました。
予定通り「砂の造形」「カッター活動」等
海での学習を満喫しています。
11:322022/10/25臨海学習 1日目| by サイト管理者向日市にはない『海』について教えてもらいました。
「磯観察」「漂着物」等実際に見て触って感じることも多かったようです。その後、体育館にて「キャンドルサービス」をしました。
おや?お猿がでてきたのかな?
火の神様から「希望」と「自由」と「信頼」の火をもらったようです。
とてもきれいな火ですね。
楽しくフォークダンスもおどりました。

19:132022/10/255年生 臨海学習| by サイト管理者 現地の雨模様が心配されましたが、バスを降りる頃には雨が上がったようです。
 天橋立に到着した後、船に乗り傘松公園までリフトやケーブルカーで上がり、「またのぞき」を満喫しました。
 このあとも雨が降りませんように・・・。
 
14:412022/10/20体育大会| by サイト管理者10月15日は体育大会でした。中学年ブロック
3年生「HANAGASA~咲かせようえがおの花~」      4年生「みんなでよさこい鳴子」
          低学年ブロック
1年生「全力忍者~疾風伝~」           2年生「STEP UP~止まらない未来へ~」
          高学年ブロック
5年生「ロックソーラン~九十九の挑戦~」     6年生「進め 一歩先へ」
          50m徒競走もみんな全力で走り抜きました。爽やかな秋晴れのもと、子どもたちの頑張りが輝く1日となりました。
大きな行事を終え、今年度もいよいよ折り返しです。
この成長を糧に、Next stageへ。

10:052022/10/04朝の応援練習| by サイト管理者応援座席リーダーが大活躍です。
今年もエールや3・3・7拍子、エール交換があるので朝学習の時間に分かれて振り付け指導をしています。たくさん声は出せませんが、事前にとっておいた動画を見て真似をさせたり、練習を見て細かくアドバイスをしたりと子どもたちのがんばりと工夫が見られます。
  
  

16:022022/10/03体育大会に向けての係活動| by サイト管理者体育大会に向けて後2週間となり気持ちも高まってきているように感じます。
6時間目には4~6年生が各係に分かれて活動を行っています。

チームリーダーでは今週行われるチーム集会に向けて打ち合わせをしていました。
実際にセリフの練習をして、改善点を意見し合っていました。
ゼッケン係はとても忙しそうでした。今年から緑組が増え4色になったことでゼッケンや応援グッズの製作が急ピッチで進められているようです。集中してもくもくと取り組んでいました。
開会式などの練習も行われていました。少しずつ形になってきています。
14:102022/09/271年生校外学習| by サイト管理者1年生が京都市立動物園に行ってきました。動物園にはたくさんの動物が。
ゴリラ
ジャガー
ケープハイラックス
ゾウ
キリン などなど・・・
友だちと班行動しながら巡る動物園は格別に楽しい♪     お天気もなんとか回復し、よかったよかった!
来年度はどこにいくか楽しみですね。
16:512022/09/12石拾い| by サイト管理者今日から体育大会に向けての取組が始まります。
その第一弾として、朝学習で全校児童による石拾いが行われました。みんなが気持ちよく練習に取り組み、本番に迎えられるように
目を凝らして石を探していました。    けがにつながりそうな石はあっという間になくなりました。
みんなおつかれさま。今年の体育大会も頑張りましょう!
11:082022/09/06とうもろこしの皮むき| by サイト管理者1年生が給食に出るとうもろこしの皮むきを手伝ってくれました!
担任の先生の説明をよく聞き、皮をむいて、ひげもきれいにとりました。
子どもたちは「むくの大変!」「とうもろこし好きやしがんばる!」
と楽しそうに取り組んでいました。    焼きとうもろこし、とってもおいしかったです!
1年生、ありがとう!
15:302022/09/053年生社会見学| by サイト管理者今日は3年生の社会見学でした。明治製菓なるほどファクトリーでは社会科「工場のしくみ」について、
伊丹市昆虫館では理科「こん虫のかんさつ」について、学習を深めました。    教科書や動画で見る以上に、
本物に見て、触れ、感じることが最大の学びになりました!次は9月9日(金)、1年生の校外学習です。
よい天気に恵まれますように♪
16:062022/09/022年生校外学習| by サイト管理者今日は2年生の校外学習でした。
行き先はニフレルと万博記念公園です。
    校外学習でどんなことをしたか、どんなことを感じたか、ぜひお家でも聞いてあげてください。
そして、土日は体をしっかり休ませ、また月曜日に元気に登校してきてほしいと思います。
15:382022/08/262学期 始業式| by サイト管理者今日から2学期がはじまりました。夏休み明けで、宿題や道具箱などの荷物をもっての、一ヶ月ぶりの登校です。始業式は、1学期の終業式同様、オンライン開催で行われました。久しぶりの教室でしたが、みんな真剣にお話を聞いていました。 始業式後は、大掃除をして、これから学習する場所を自分たちできれいにするところから始めました。教室に戻り、2学期のめあてを考えたり、2学期にある行事や学習の話を聞いたりしました。修学旅行、臨海学習、体育大会、社会見学など2学期は大きな行事があります。それぞれめあてをもって臨んでほしいと思っています。また、1学期の終業式では、校長先生から、「夏休み中に1つがんばること」の宿題が出されました。今日さっそく、自分のがんばったことをタブレットに入力しているクラスもありました。9月末の締め切りまでに、どんな「がんばったこと」がたくさんあつまるのか楽しみです。それでは、2学期のスタートです。Now, let’s  get  started !!12:092022/07/201学期終業式| by サイト管理者今日は終業式でした。
1学期間、学校教育へのたくさんのご理解とご支援、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。終業式はオンラインでの開催となりました。
どの教室でも、真剣なまなざしで話を聞くことができました。

校長先生からは「どんなことでもいいので、自分が興味のあること、好きなことに取り組んでみよう」という宿題が出ました。
2学期始業式、どんなことに取り組んだのか、子どもたちに教えてもらうのが今から楽しみです。1学期間、学校教育へのたくさんのご理解とご支援、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
2学期にもたくさんの学びと行事が待っています。夏休みの間にしっかりエネルギーをためてきてください。それでは、よい夏休みを。
16:522022/07/08PTA主催「手洗い教室」| by サイト管理者6月の17日から本日までの合計6回PTA主催で乙訓食品衛生協会協力のもと、「手洗い教室」が行われました。昨年度6年生対象に行われた手洗い教室が大変好評で、本年度は全校児童を対処に、正しい手の洗い方を教えていただくこととなりました。
  
洗えていないところがUVランプで丸わかりに。予想以上の洗い残しに子ども達はびっくりしていました。きれいになるにはある程度時間をかけて爪の間までしっかり洗わないといけないようです。貴重な体験ありがとうございました。来週月曜日から個人懇談会となります。お子様の1学期のがんばりや学校でのようすなどお話しできたらと思います。
昇降口には最近の落とし物を並べていますので、お心あたりがありましたらお持ち帰り下さい。
 
右の写真の方は以前からの落とし物ですので、1学期が終わりましたら処分したいと思います。
17:172022/07/01あいさつ運動| by サイト管理者とても暑い朝…。学校に元気な挨拶の声が響きました。今日は、PTAによる「あいさつ運動」の日でした。
また、児童会による「あいさつ運動」も最後の日となり、大人、子ども総勢30人くらいが集まり、児童の登校を迎える姿はとてもすてきです。児童会では、最後の振り返りが行われ、校長先生から「頑張って活動してくれたおかげで、あいさつの声がたくさん聞こえるようになりました」と褒めていただき、とても嬉しそうでした。児童会の取組としては、本日までとなりますが、これからも児童が感じた「あいさつをするきもちよさ、嬉しさ」を大切にしていきたいと思います。 
09:152022/06/30児童会・あいさつ運動| by サイト管理者6月20日〜7月1日まで、児童会で考えた取組、「あいさつ運動」が行われています。児童会の、スローガンを考え、校長先生や教頭先生に伝えに行くところから始まり、その目標を達成するために運動を計画、それを学級委員さんに伝えて、全校に広めてもらいました。あいさつが広がると、廊下のところにたくさんの花が、咲きます❗️朝にはあいさつをするために、みんなの前に立ったり、放送をしたり、自分たちで考え行動する姿は立派ですね。これからますます4向小はあいさつの笑顔が広まることでしょう。楽しみです。明日はPTAの方主催の「あいさつ運動」も行われます。
きっと盛大になることでしょう☀️

   
19:432022/06/17水泳学習| by サイト管理者今週から水泳学習が始まりました。
火曜日、水曜日はあいにくのお天気で残念でしたが、木曜日は3年生の2クラスと5年生が、金曜日は2年生が入りました。3年ぶりの水泳学習ですので、安全に対する指導を学級で念入りにおこない、実際のプールでも、慎重に入り方から進めていきました。対策を講じつつですが、マスクを外し、笑顔でプールに入る姿を嬉しく感じました。     
17:472022/06/11土曜参観| by サイト管理者土曜参観にお越しいただきありがとうございました。
たくさんの方にご来校いただき、子どもたちもとてもはりきって学習に取り組んでいました。1-2 図画工作科「ちょきちょきかざり」
はさみを使って、すてきな切り紙を作っていました。
2-4 国語科「伝わるように話そう」
絵の描き方を伝えるには、どのような説明をすればいいのか、みんなで考えました。
3-3 図画工作科「カラフルふうりん」
夏の風物詩、風鈴づくりに挑戦しました。
4-1 理科「電気のはたらき」
電池の極の向きを逆にするとどうなるのかを考え、学習の見通しをもちました。
6-4 国語科「防災ポスターをつくろう」
防災についてみんなに意識をしてもらうためには、どのようなポスターがよいのかを考えました。
わかば3組 国語科「れんそうゲームをしよう」
「人」という文字がつく言葉を探して、交流しました。
5年生は、地域の方々と一緒に火おこし体験をしました。
薪をくんだり、マッチで火をつけたりと、普段ではできない貴重な体験となりました。
6年生になったら、理科で「ものが燃えるしくみ」という学習をします。
この体験で感じたこと、気付いたことをぜひ学びにつなげてほしいと思います。
  
14:392022/06/10落とし物| by サイト管理者 6/11は土曜参観です。一学期も二ヵ月がたち、少しずつ学級のカラーが出てきたように思います。児童のがんばりをぜひ見に来ていただきたいです。
 昇降口には下の写真のように学校の落とし物を並べております。もしお心当たりがありましたら、お持ち帰りください。
 
↑最近の落とし物です。 
↑こちらは3~4月からあるので、残ったものは処分をしていきたいと思います。
11:042022/06/03あいさつ運動| by サイト管理者今年度最初のあいさつ運動がおこなわれました。朝早くから、PTAの学級委員さんと本部役員さんが来てくださり、子どもたちを迎えました。子どもたちは、ちょっと緊張気味な様子も見られましたが、嬉しそうに「おはようございます!」という声が響きました。今、学校の児童会でも「あいさつ運動」が企画されています。
たくさんの気持ちのよいあいさつが響く学校になってほしいと願っています。 
09:092022/06/03校区探検 1年生2年生| by サイト管理者今週は1年生・2年生が校区探検に出かけました。
学校は学びの場ですが、教科書を見て学ぶばかりではありません。・学校の周りにはどんな施設があるのかな。
・どんな場所からお友達は来ているのかな。
・どんな公園があるのかな。
・みんなで歩く時に気を付けることはなんだろう…
など、実際に見て、歩いて、触って学びます。今週は暑い中の活動になってので、熱中症対策にも気を付けて行ってきました。
帰ってくるときには汗だくでしたが、笑顔は輝いていました。
   
08:572022/05/25避難訓練| by サイト管理者5月24日、「もし、調理室より火災が発生したら」という想定のもと、避難訓練をしました。火災発生時には、火から逃げることはもちろん、煙から身を守ることも重要です。
ハンカチで鼻や口をおおったり、低い姿勢で移動したりします。
また、先生の指示をしっかり聞き、落ち着いて行動することも大切です。  どの子も真剣に取り組むことが出来ていました。
災害時、どのように動けば命を守ることができるかを知っておくことは、とても大切なことですね。
18:292022/05/175年ダイハツ出前授業| by サイト管理者今日はダイハツの方が来られて5年生に特別授業をしてくださいました。
体育館にブースをつくり、子どもたち一人一人が普段にはできないような活動を体験させてもらいました。
<タイヤ交換>
一つ一つナットを絞めたり緩めたりしました。
<ライン作業>      
パーツを集める係と組み立てる係に分かれて自動車を組み立てました。
  
<プレス>
アルミホイルをプレスするとダイハツのエンブレムが浮かび上がりました。
<塗装>
均一に塗る難しさを感じました。一人で作ることはできませんが、役割分担をし、大勢の力が合わさって自動車が完成しています。大人になってからもチームワークが大切だということを学んだようです。
18:262022/05/101年生を迎える会| by サイト管理者連休前ですが…1年生を迎える会がありました。
入学してきた1年生が、学校生活に期待がもてるように、学校って楽しいなって思えるように2~5年生は一生懸命考えました。なかでも6年生は飾りつけや新聞作りなど様々な視点から歓迎することを考え取り組むことができました。体育館に全校児童が集まることはできませんが、学年ごとに入れ替わって発表をしてくれて、1年生はとっても嬉しそうでした!最後、6年生の発表を見て、お返しの出し物をする1年生もとても楽しそうに頑張っていました。     
10:342022/04/22授業参観| by サイト管理者今日は新年度になってから初めての授業参観でした。1年生は国語でひらがなの学習。ていねいに一画ずつ練習しました。
2年生は算数、長さの学習。つれた魚の長さを比べました。
  3年生は理科の学習。今まで育てたことのある植物についてふりかえり、種の観察をしました。
4年生は指で絵の具をまぜ、偶然できる色合いや模様を楽しみました。
  5年生も図工の学習です。白い画用紙に思い思いの模様を描きました。
6年生は算数で対称の学習をしました。身近なマークや記号が線対称なのか、点対称なのかを考えました。
わかば学級では、言葉の学習をしました。いろんな学年が混ざり合ったグループで「し」のつく言葉を協力して探しました。
  短い時間ではありましたが、子どもたちが学校でどう過ごしているかを少しでも感じていただけたと思います。
19:502022/04/181年生給食と高学年の委員会| by サイト管理者 今日は1年生にとって初めての給食になりました。
 今日のメニューは4向小で大人気のカレーライスです。ごちそうさまの時間までに食べ終われるように、一生懸命味わいながら食べていました。また、明日の給食が楽しみですね。明日のメニューは「こがたコッペパン、フレンチサラダ、スパゲッティミートソース、牛乳」です。お楽しみに。 6時間目には委員会がありました。6年生が放送、保健、図書、美化。5年生が体育園芸、給食、掲示。それぞれ学年で4つに分かれて活動を行います。早速明日から活動が始まる委員会もあるようです。活躍を期待しています。 
18:272022/04/15今週のこと| by サイト管理者新学年が始まり1週間。通常モードになりつつあります。
今週、456年生にCRTテストが実施されました。4年生にとっては、初めての学力テストです。
問題用紙と解答用紙が違うということが初めての体験の子もいます。
説明をしっかり聞いて真剣に取り組んでいました。5・6年生も、時間いっぱい、取り組むことができました。
一生懸命に取り組む子どもたちの姿に大人も「頑張ろう!」という気持ちになりました。
結果が返され時には、誰かと比べて「できた・できない」ではなくて、その子にとって、得意なこと、苦手なことは何かな、と見ていただきたいと思います。
来週には、また4・6年生対象の学力テストが行われます。
 そして、水曜日から2〜6年生は待ちに待った給食が始まりました。
まだまだ黙食をしなければいけませんが、やっぱり楽しみな時間です。配り方、待ち方もそうですが、食器を置く場所、片付け方、細やかに約束を確認し、みんなで美味しくいただきました。
来週月曜日からは、1年生も始まります❗️楽しみですね♪
   
15:242022/04/12学習が始まりました| by サイト管理者たくさんの新しい出会いの中、子どもたちは学習に一生懸命取り組んでいます。2年生は算数、4年生は係活動について話合いをしました。積極的に挙手し、自分の思いを伝えようとする姿が素晴らしかったです。 6年生は書写で「湖」を書きました。先生の説明をしっかり聞き、集中して取り組む姿はさすが最高学年です。
 
18:562022/04/08入学式| by サイト管理者 気持ちのよい晴天の中、140名の児童が4向小に入学をいたしました。
 ドキドキ、ワクワクした表情でイスに座り、返事をしたり、話を聞いたりする姿はもう立派な小学一年生です。  教室に戻ってからは、集合写真を撮りに行ったり、担任の先生の話を聞いたりして少しずつ学校の空気に慣れて緊張もほぐれてきたようです。
   
 帰る時には先生の合図に合わせて「さようなら」の練習をしました。とても声がそろっていて気持ちのいいさようならのあいさつができていました。
 月曜日から1~6年生がそろいます。735人で4向小スタートです。
19:172022/04/07着任式・始業式| by サイト管理者 温かい春の陽ざしのもと、新年度が始まりました。
朝、学校に子どもの笑顔や声が響くとやっぱり学校らしさを感じます。今日は、登校時からちょっぴり緊張顔の子や久しぶりに友達に会えてうれしそうな子がたくさんいました。
 運動場に最初に集合したのは6年生です。1番にかっこいい姿で待ってくれていたので、下級生はよい手本のおかげで、とても静かに集合できていました。
着任式では新しい先生方との出会いがありました。
その後は始業式です。校長先生のお話を背筋を伸ばして聞いている姿が大きくなったことを実感させますね。
転入生も2名迎え、4向小全員で新しい令和4年度の4向小がスタートしました。
 その後は、学級開きです。担任の先生のことや友達のことを少し紹介。あとは大切な書類を配られて下校しました。
 
17:142022/03/166年生を送る会| by サイト管理者昨日は、6年生をおくる会が開かれました。
今年度は、オンラインでの開催となりました。計画、準備、進行してくれたのは5年生です。オンラインだからできること、オンラインだから心がつながれると感じること。そんなことを大切に考えられた取組でした。みんなで集まることはできませんが、1人1人の活躍を感じられ、それぞれの学年の工夫が見えました。
また、全校で同じ時間に視聴したので、学校中に「ありがとう」や拍手が校内に響く温かく、素晴らしい会となりました。
校長先生の挨拶で素晴らしい6年生であったことが伝えられました。 
自分たちの発表を真剣に見たり、他学年の発表を、食い入るように見つめています。 
6年生が1年間お世話を通して関わってきた1年生の発表。
学級の空気がもう胸を熱くさせます。涙を見せる子もいました。 
5年生は、司会進行全てを立派に担っていました。6年生への感謝を伝えるんだという思いがすでに、最高学年としてのバトンを受け取ったかのような頼もしさです。
6年生、最後に素晴らしい発表をみせくれました。
1年間、本当にありがとうございました。
15:402022/03/09手洗い指導 6年生| by サイト管理者 PTA本部役員の方による、手洗い指導が行われました。
特別なジェルを手に塗って、いつも通りに手を洗います。
その後、手洗いチェッカーに手をかざすと、洗い残しの部分が見えます。いつも通り手を洗ったはずが…
「あれ??いっぱい残ってる…」
「あかんかったわ…」
「指の爪のところがこんなに洗えていないの??」という驚きの声が上がっていました。
 
うわあ…。すごい。こんな声が響きます。
  
終わった後も手を見つめていますね。感想も伝えていました。
 
先生も挑戦!どうだったのでしょうか…?
10:002022/03/06あいさつ運動| by サイト管理者 先週の金曜日に今年度最後のPTAの「あいさつ運動」がおこなわれました。いつもあいさつのしっかりできる子の多い4向小ですが、保護者の方の見守りがあると、うれしそうな声も合わせて響きます。暑い日も、寒い日も、雨の日も、月に1回、立ってくださる日は
子ども達にとってもうれしい日でした。
ありがとうございました。  
15:532022/03/06お別れ会 6年生| by サイト管理者 先週の金曜日に6年生のPTAの方が中心となって、お別れ会が開催されました。
これまで、過ごしてきた6年間に思いを馳せて…
残り10日間の学校生活を宝物のような日々になるように…
これからの中学校生活が希望あるものとなるように…そんな保護者の方、6年生の思いのつまった、笑顔いっぱいの会になりました。       
15:462022/03/06そろばん学習 3年生| by サイト管理者 先週の木曜日と本日、算数の学習でそろばんの講師の方が来てくださいました。
初めてそろばんに触る子もたくさんいましたが、真剣に取り組んでいました。今は、コンピュータや電卓で難しい計算も素早くできる時代ですが、このように計算の課程が視覚的にもよく分かるそろばん学習の体験も貴重なものとなりました。    
15:392022/03/04AppleTV| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者AppleTVを17台が本校PTAより寄贈されました。ありがとうございます。

タブレット端末の画面を無線で大型モニターに拡大投影することができる機器です。一人一台端末を活用した授業の可能性がさらに広がります。
14:512022/02/08コロナ禍の中で…| by サイト管理者感染が拡大し、不安な日々が続いていますね…。
ご家庭でも、随分心を配って生活してくださっていることが伺えます。ありがとうございます。

 学校でも、合唱やリコーダー、けん盤ハーモニカの活動を見直したり、道具を共有することを避けたり、消毒作業をしたり…気をつかっています。
 また、児童も、不安な思いを抱えているのではないかと、人権的な配慮や、欠席児童への対応など、教職員もできることを日々考えながら過ごしています。

それでも、工夫しながら、毎日学習し、子どもたちの笑顔に励まされています。
  
学級での遊び…伝言ゲームもタブレットを使うことで距離もとれるし、絵を描く楽しさも味わえます。

 
凧あげです。昔遊びも距離をとったり、手遊びでは軍手をしたりしています。

  
オンライン授業をするとどうなるのか…確認しながら実践しました。
小学生には、見え方、聞こえ方が難しく課題も見えました。

子どもたちも教職員もみんなで頑張っています。
はやく落ち着く日がくることを願うばかりです。
11:252022/01/25給食週間!| by サイト管理者 今日から、j給食週間が始まりました。
今年の特別献立のテーマは「日本全国の味を楽しもう!」です。
なかなか、このコロナ禍で旅行に行けないですが、少し旅行に行った気分で、日本各地の料理を楽しむために工夫されています。今日は北海道!日本の食料基地とも言われるほど、農作物、魚介類が豊富にとれる所です。
美味しくいただきました。 
給食ニュースで説明が載っています。       ジャガイモがほくほくして最高でした。  「
「入っている食材をよ~く見てみよう」と先生に声をかけられて…見付けられたかな?
美味しい顔見せてというとにっこり笑顔でした(^^)/
13:462022/01/14雪の日の学校| by サイト管理者 朝からうっすら雪景色のスタートでした。
運動場は真っ白!大人にとっては、「どうしよう…」と悩むこともある雪ですが、子どもにとってはとても嬉しい1日です。 
雪の中の登校はとってもテンションが高く、大きな挨拶の声が響いていました。 
朝休みを利用して、雪遊びをしたり、1時間目に「冬見つけ」の学習をしたりしていました。
「雪って冷たいね」「手の中ではふっと溶けるよ」 
そっと残されたかわいい雪だるまたちでした。中間休みには溶けてしまった雪ですが、楽しい雪の日の学校になりました。
15:072022/01/113学期が始まりました!| by サイト管理者あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今日、子どもたちの元気な声とともに3学期がスタートしました。朝はPTAさんの「あいさつ運動」もあり、久しぶりの登校でも挨拶ができている子が多かったように感じました。朝早くからありがとうございました。
 始業式はやはり、リモートになりました。
校長先生が3学期は毎日少しずつ頑張って、少しずつ背伸びして、春からの新しい学年に向かっていきましょうとおっしゃったことを早速実行するような、学級での様子でした。
   
 また、新型コロナ感染症も拡大の様子が見られ、心配は尽きませんが、学校は子どもの姿、笑顔、声が響いてこその場所だなあということを改めて実感します。帰りには、雨も降っていましたが、みんなの晴れやかな笑顔のようにカラフルな傘の行列が見えていました。
明日から、また素敵な毎日になりそうです。
 
14:132021/12/24終業式| by サイト管理者 本日、2学期の終業式が行われました。
リモートによる終業式です。まず、教頭先生から「終業式という儀式は学期のふしめに厳かな気分で式にいどみ、2学期をふりかえる機会になることが目標です」と聞いて、背筋を伸ばす姿が見られました。校長先生からは、2学期の大きな行事、宿泊学習や体育大会など様々なことに「はなまるです」と言っていただきました。
どの教室も、真剣にお話を聞く姿がとてもすてきです。通知票をもらって、元気いっぱい、笑顔いっぱいに下校する姿を見送りながら、冬休みの思い出とともに3学期にまた張り切って登校してくれることを願っていました。   
立派な姿、凛とした空気感でお話を聞いていますね。   
2学期に過ごした教室や特別教室に、ありがとうの気持ちを込めて大掃除をしました。ぴかぴかになってとても気持ちがよいです。 
中間休みは、やっぱり元気な子どもたちです。学級みんなで遊ぶ姿も見られました。 
「よいお年を~」「さようなら!」下校しました。
すてきな冬休みを過ごしてくださいね。
19:182021/12/17表彰式| by サイト管理者 昨日は、「緑化ポスター」の入選児童と、夏休みに取り組んだ「親子クッキング」で入賞した児童の表彰式が行われました。写真ではすべて紹介できていませんが、たくさんの子が表彰されました。「校長室に入るの初めてや~!」「ドキドキする」など、校長室に入る時から笑顔いっぱいです。校長先生から、賞状を受け取り「おめでとう」と優しく声をかけられると大満足な表情でした。
入賞されたみなさん、おめでとうございます!   
15:422021/12/13情報モラル教育| by サイト管理者今日は、PTA主催で5・6年生対象に情報モラル教育が行われました。講師にとしてKDD Iの方が来てくださいました。最初に、「無料通話アプリ」「動画サイト」「オンラインゲーム」について具体名をあげ、使ったことがあるか、知っているかを聞くと、ほとんどの子が手を挙げ、今の子ども達の生活の中には当たり前として存在することが分かりました。講習では
・無料通話アプリ…文字で送ることで与える勘違い
・チャット…なりすまし、誰か分からない相手との交流の危険
・ゲーム…少しだけのつもりの課金の怖さ以上の内容を動画を使い、分かりやすく教えてもらうことができました。子ども達は「え…」「あかんなぁ」「分かる…」など、自分ごとに置き換えて考えることができました。これからの時代、スマホのような情報機器を無くす、与えないということはできなくなってきます。あくまでも便利な道具として使いこなす、振り回されないことが大切だとおっしゃっていました。学校でも、このように指導はしていきますが、お家での約束「お家ルール」を決めておくことも重要です。このような機会にじっくりご家庭でも話していただきたいと願っています。      
16:412021/12/10児童総会| by サイト管理者 先週の金曜日、朝のモジュール学習の時間を利用して、「児童総会」が開かれました。
オンラインで各学級がつながって児童会のみなさんの話を聞きました。「あいさつ運動」についてや、3学期に予定されている「スマイルカーニバル」について分かりやすく伝えてくれ、教室の子どもたちも真剣に聞き入っていました。
児童会のみんなは何度も集まって練習していました。さすがです。あいさつって言葉を交わすだけではなく「今日も元気かな?」「楽しいね」「大丈夫?」いろんな想いも伝わるなあと感じています。大切にしたい取組です。4向小は、自分から進んであいさつできる子が多く、いつも感心しています。
先日には、地域の方からお褒めの言葉をいただき嬉しく思いました。
素敵なあいさつが、さらに広まってくれることを願っています。     
18:382021/12/09表彰式| by サイト管理者昨日、校長室で表彰式が行われました。6年生の陸上交歓記録会で好成績をおさめた子たちです。うまくいかないことももちろんあるけれど、一生懸命頑張って、このように表彰されると嬉しいですね。
おめでとうございます❗️かつて、この大会で表彰されたことをきっかけに陸上部に進んだ子がいました。
褒められる、認められることは、喜びだけでなく、次への活力となります。
それぞれの子どもたちの頑張りを見つけていきたいと思っています。   

18:202021/12/07人権週間の取組| by サイト管理者12月10日は世界人権宣言が採択された日で「世界人権デー」となっています。
4向小では、今週を人権週間に位置付け、取り組みをしています。学校の廊下に誰もが手に取って読める本の掲示をしてます。
また、「らいよんくんのたてがみ」として、いいところ集めもしています。
たてがみを失ったらいよんくんに、それぞれが見つけたいいことを書いた紙を貼り、たてがみを作っていきます。今日、職員室に「たてがみの紙がはがれています!」と教えに来てくれた子たちがいました。こんなことが当たり前にできる子もすてきだな~と感じました(o^―^o)他にも授業でも人権について学ぶ機会を設けています。  
見やすく展示されていて、児童には貸し出しもできます。 
最初はたてがみがない・・・悲しそうです。      だんだん増えてきましたよ。 
立ち止まってながめていますね。
18:032021/12/03社会見学 3年生| by サイト管理者 3年生が社会見学に行ってきました。
予定が決まり、手紙が配布された時からの大盛り上がり!!
とても楽しみにしていた日がやってきました。「伊丹昆虫館」と「カップヌードルミュージアム・大阪池田」
理科で学んだ昆虫について実際に見たり、社会科で学んだ工場などを想起したり、実際に見て学ぶことが多かったようです。行き帰りのバスでは、飛行機も見えたようで喜んでいました。
お家の方が作ってくださったお弁当の味も忘れられない思い出になったことでしょう。社会見学はただ、楽しく行くだけではありません。
実際に見て、聞いて学ぶことの他に、こんな目標も立てていました。
「ルールやマナーを守り、しっかり学ぼう」
「仲間ともっと楽しく、もっと仲良くなろう」集団で行くからこそ、考えなくてはならないこと、守らないといけないこと。
集団で行くからこそ、楽しめること、つながれること。たくさん学んだ3年生の成長を感じた1日でした。☆伊丹昆虫館☆
   ☆お昼の時間☆
 ☆カップヌードルミュージアム大阪池田」
   
18:392021/11/306年生のじゃがいも料理 第3弾!| by サイト管理者 今日は、6年生の調理実習が最後の学級でありました。
今日のメニューは「カリカリじゃがいもと鳥のソテーです。1学級のみんなでむいたジャガイモはなんと、42kg!!約300個です!子どもたちに感想を聞くと
「楽しかった!」「すぐに皮がちぎれて難しかった!」「これで給食残されたら泣きたい!」
とのことでした。学校全体の給食の手伝いをすることが、作ってくれた人への感謝にもつながったようですね。自分たちのむいたジャガイモで作られた料理は格別だったようです。
下級生の子も喜んでいましたよ! 
1年生もにっこり(^◇^) おいしくいただきました。  6年生も満足そうです。        
17:252021/11/29クラブ活動| by サイト管理者 今日は、後期のクラブ活動の2回目でした。
前期は、新型コロナ感染症のこともあり、あまりできなかったのですが、後期は今のところ予定通りに実施できています。4年生以上の児童が自分の希望でクラブを選び(希望通りにきまらない子も中にはいますが…)異年齢で共に活動します。パソコン、物づくり、理科、音楽、ゲーム、運動…様々な活動がありますが、どの子も楽しそうなのが共通点!!2学期はこれで終わりですが、3学期もまた楽しめたらいいなと願っています。         
18:592021/11/26後期委員会の紹介| by サイト管理者今週は朝のモジュールの時間を使って、後期委員会の紹介がありました。各委員長さんと副委員長さんが、それぞれに自分の委員会について発表します。
前期の委員会での成果や課題を確実に引き継ぎ、後期につなげます。
この姿は低学年の児童にとってもすてきなお兄さん頼れるお姉さん等として憧れる存在にもなります。こうして、委員会活動は4向小の伝統として引き継がれ、つながっていきます。
学校のために、児童のためによいと考える活動がこれからまた始まります。楽しみですね。     
20:362021/11/25学びを実感| by サイト管理者 3年生が国語科「パラリンピックについて調べよう」の学習で説明文を学んだ後に、リーフレット作りをしました。タブレットを上手く使って、競技について調べたり、マークについて意味を知ったりしていました。教科書に載っている、ボッチャや水泳だけでなく、様々な競技について調べたことで、興味が深まったようです。また、総合的な学習の時間では、この学びを生かして実際にボッチャの体験していました。
「やってみると難しいね」「でも、楽しい!」と学びを生き生きと実感できていました。       
19:192021/11/19参観日2| by サイト管理者今日は高学年の参観日でした。
たくさんのご来校ありがとうございました。

タブレットを使って、国語で熟語について、意欲的に考えたり、グループで動画を作って発表する練習をしたり、英語で1人1人発表したりと、高学年らしい学びを観ていただけたかと思います。

学校では、毎日、コロナ感染症の対策を講じながら、このように確実に学習を進めていっています。

日々成長する子ども達。嬉しく感じます!
     
11:552021/11/18参観日| by サイト管理者 今日は、低学年とわかば学級の参観の日でした。たくさんのご来校ありがとうございました。
昨年度から、なかなか参観をしていただけない、校内にも入っていただけない状態の日が多かったですが、今年度は対策を講じながら、短い時間ではありますが、2回めの参観ができました。子どもたちの頑張る姿を見ていただけたのではないでしょうか。 教職員から見ていましても、いつにも増して背筋がピンッと伸びたり、発言しようと勇気を出したりしているのが伝わります。 「大好きなお家の人に褒めてもらいたい!」そんな姿を微笑ましく、嬉しく感じました。「ついついできないことに目が向いてしまって…」子育ての中ではよく聞く言葉です。だからこそ、意識をして褒めることが大切に思います。
今日はたっぷりと褒められていることを願っています。   それから…学校には落とし物がたくさん届いています。
まだまだ着られる服・きれいなタオル・使える文房具…
(マスクの落とし物は処分しています)
明日まで昇降口に置いてありますので、ご確認ください。
少し保管して、12月には処分しますので、よろしくお願いいたします。
 
14:082021/11/16出前授業 村田製作所| by サイト管理者 今日は、出前授業で村田製作所の方に来ていただきました。会社で作っている電子機器って何?ということから、身近にも使われている場所がたくさんあることも学びました。そして、「セイサクくん」と「セイコちゃん」の開発の話から、実際来て動く姿まで、見せてもらいました。6年生のみんなも食い入るように見たり、「お~!」と歓声をあげたりしていました。      
自分が倒れそうな時にはどう動くのかな?      2㎝の幅の平均台の上を走ります。すごい!
 
魔法の棒?を動かすとセイサク君が動きます。
13:562021/11/12能体験 6年生| by サイト管理者今日は、能楽師の吉田篤史さんに来ていただきました。6年生の児童にとっては初めて能という古典芸能に触れたという子も多かったようです。
見たり、実際に体験させてもらったり、高砂の歌をうたったり…。貴重な体験となりました。  
   
15:162021/11/10消防車 3年生| by サイト管理者 3年生の社会科「火事からくらしを守る」の学習で、乙訓消防局から消防車に乗って、消防隊員の方が来てくださいました。
 消防車についてや、装備されているもの、緊急の時のことなどいろいろ勉強させていただきました。近くで見る消防車に子どもたちは興味深々です。
     
11:292021/11/09調理実習 6年| by サイト管理者 今日は、6年生が調理実習をおこなっていました。
と言っても、感染症対策のため、例年のように自分たちで作って、喫食することはできません。そこで、ジャガイモをむく学習をした後の物を給食で使ってもらうことになりました。
自分たちでメニューを考え、栄養士の先生と相談して、決定!
今日のメニューは、「むげんポテト!」包丁を扱うことにまだまだ不慣れな子も多く、ひやひやすることもありますが、貴重な体験となりました。この学習を生かして、家庭でも料理の楽しさを感じてもらえると嬉しいです。
     
11:492021/11/05修学旅行 おかえりなさい| by サイト管理者 先ほど、全行程を終え、6年生が自宅へと向かいました。おかえりなさい。挨拶をしっかりする、時間を守る、協力して活動する。
素晴らしい姿を見せてくれました。「101人の協力~最高の思い出を~」
この全体目標を達成した6年生は一回り成長したように感じます。 引率してくれた先生方に、写真屋さんに、添乗員さんに、バスの運転手さんに、あちらの施設の方に…そして何より、健康管理やお弁当作りなど様々ま面で支えてくださったお家の方への感謝の気持ちをもちました。心地よく疲れた身体に、たくさんのお土産話を持って帰る6年生。週末はゆっくり休んで、また月曜日元気に登校してほしいと思っています。
17:342021/11/05修学旅行5| by サイト管理者 アドベンチャーワールドです。
イルカショーはさすがの迫力でした!美味しいお弁当の後は班行動です。
       
  そろそろ帰路につく時間ですね。
たくさんの笑顔とお土産話を持って帰ってくることでしょう。
ご家庭でも、この写真以上のお話をたくさんしてほしいと思います。
13:272021/11/05修学旅行4 2日目| by サイト管理者 おはようございます☀とてもいい天気です!
大きなケガをした子や体調不良を訴える子もなくみんな元気です☺朝ごはんも美味しくいただいて、宿を後にしました。
     まずは1組2組は、昨日3組がおこなった梅干し作り体験です。
楽しそうに作っていました!
素敵なお土産になりますね。
         次は、いよいよ南紀白浜アドベンチャーワールドです☆
笑顔が輝いていますね!
 
11:012021/11/04修学旅行3| by サイト管理者 宿につきました。入所式を終え、ちょっと一息。お風呂の後に、屋上に上ると、夕焼けがとてもきれいでした。
明日もきっといいお天気。楽しい1日になるのでしょう。
      お夕食です。豪華なお料理に大喜びです。
    この後、学級の集いがあります。
夜はしっかり休んで明日に備えましょう。
明日は、パンダですね!
19:212021/11/04修学旅行2| by サイト管理者お昼のカツカレーをあっという間にたいらげ奈良公園で散策をしました。二月堂→正倉院→東大寺です!次は和歌山へ!しばらくバスの中へ、疲れてすぐ寝ちゃう子もちらほらいます。
         14:322021/11/04修学旅行!| by サイト管理者 6年生が修学旅行に出発しました。体育館で出発式を済ませ、バスに乗り込みます。
 平城宮跡に到着。お天気も最高です。
      
   
11:482021/11/02看板が設置されました| by サイト管理者 「職員室の場所が分かりづらい」そんな声を受けて、PTAさんが看板を作ってくださりました。手作りの温かみのある看板が、職員室の場所を示してくれています。
これから、来客の方が迷われることがなくなると思います。ありがとうございました♪♪ 
中間休みを元気に過ごした子どもたちも見ていました!
12:002021/10/305年生 臨海学習7| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者臨海学習最後のご飯です。
食事係さんの動きもすっかり慣れてスムーズでした。

美味しくいただきながらも、疲れが出てきた様子です。

最後の解散式では、マリーンピアの方に感謝の気持ちを伝えました。

先ほど、バスに乗り帰路につきました。
2日間の学びを今後にも生かしていける貴重な体験となりました。お家に着いたらたっぷりお話しを聞いてもらえるとありがたいです。そして、ゆっくり休んでください。
13:042021/10/305年生 臨海学習6| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者遊覧船に乗って、少し船酔いする子もいましたが、
「すごいキレイ❗️」「船は初めて(^-^)」と大喜びです。
カモメにエサをあげるとたくさんとんできて、大興奮‼️とても可愛かったです。
クラスごとに記念撮影

12:522021/10/305年生 臨海学習5| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者朝の集いの様子
よさこいを踊って、朝から元気に気持ちをひとつにしていました。
一晩お世話になった部屋をきれいに片付けています。

10:362021/10/305年生 臨海学習4| by 向日市立第4向陽小学校サイト管理者おはようございます
全員元気に朝を迎えました。

太陽にきらめく海面が大変美しい朝です。
朝ご飯を食べて、今から最後の活動、遊覧船に乗りに行きます。

09:342021/10/295年生 臨海学習3| by サイト管理者お待ちかねの夕食の時間です。
感染対策をとりながらも、とても楽しくおいしくいただきました。
その後はさらにお待ちかね。キャンプファイヤーです。
火の女神様が、臨海学習の目標を聞いて出て下さいました。
この暖かい火を囲みながら、5年生全員は想いをつなぎ、忘れられない思い出になるでしょう。
今、踊りが始まったようです。

19:312021/10/295年生臨海学習2| by サイト管理者カッター体験
海藻押し花
アスレチック
3グループに分かれて活動しました。初めてのことにも一生懸命、そして楽しく取り組む姿、協力する姿に、施設の方から「素晴らしい子どもたちですね」と褒めていただきました。
        
17:202021/10/295年臨海学習| by サイト管理者出発式を終え、バスに乗りました。
バスの中では、音楽を聞きながら気持ちが高まっていました。京都府立丹後海と星の見える丘公園にて、お昼ご飯です。
景色は最高❣️ちょっと風は冷たいですが、手作りのお弁当に笑顔があふれています(^-^)             
12:162021/10/28動画がアップされます。| by サイト管理者 体育大会の開閉会式や応援、各学年の演技の動画がアップされました。限定配信となっておりますので、詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。3年生の教室で、自分たちの演技の部分だけを流してみました。
 
「うわあ!映っているかな?」食い入るように見つめていた子どもたち。
「体育大会に戻りたい!」懐かしむ様子
「踊りたい!」楽しくなってきて…
最後には、座りながらも上半身の動きがみんなぴったり合っていて、とてもかわらしかったです。これだけ、一生懸命練習したということなんでしょうね。嬉しくなりました。
18:002021/10/28先生の勉強✎| by サイト管理者 先生たちは放課後何をしているの??
子どもたちからよく聞かれる質問です。会議や授業の準備…いろいろありますが。水曜日はみんなが5時間で下校するので、先生たちが集まって勉強することも多いです。
そんな様子をちょっと紹介します。
 
 人権の研修:校長先生から、人権問題についてお話を聞いて勉強しました。歴史的なことから今日に至るまでのことです。
「一人一人を大切にした教育をしていきたい」そんな学びもありました。
日々の実践にも生かしていきたい内容です。  
重点研究です。4向小では「心をつなぐ 学びをつなげる ~情報活用能力の育成~」について、教職員全員で研究をすすめています。
 今回は「オンラインでもすすめられる学びについて」発表したり、交流したりしました。  児童も毎日一生懸命学んでいますが、その学びのために先生たちも一生懸命です!
15:112021/10/26児童会引継ぎ式| by サイト管理者 委員会前期の活動が終わり、後期へと引き継がれていきます。
どの委員会でも責任をもって係の仕事をしたり、学校生活がよりよくなるように取組を考えたりしてきました。それぞれの委員会でも引き継ぎがされていくのですが、児童会では、オンラインで全校児童に想いを伝えました。一生懸命、言葉を覚え、練習し、カメラの前に立ちました。
全校児童がなかなか集まることはできないですが、このように児童はつながっています。    
どの学級でも一生懸命聞くことができていました。
話す姿も立派ですね。
15:452021/10/254年生 社会見学| by サイト管理者 先週の金曜日、4年生は社会見学に行きました。行先は「琵琶湖疎水記念館」と「漢字ミュージアム」です。
日ごろ、学校で学んでいることを<生かす><深める><広める>為の、大切な1日となります。でも、もちろん楽しい!も大切です。ルールを守り、真剣に学びながらも、キラキラした表情の1日でした。     
18:072021/10/25先週の様子| by サイト管理者 先週の学習の様子です。
体育大会が終わって急に冷えて秋めいてきました。子どもたちは、毎日元気に勉強に向かっています。1年生は、生活科の学習でシャボン玉を飛ばしていました。
 
「どんな風に吹くとうまくいくかな?」「大きな輪にするにはどうしよう?」試行錯誤しながら楽しんでいました。 
教頭先生も飛び入り参加「教頭先生、シャボン玉あげる〜!」とかわいいプレゼントがされていました。芸術の秋!!
  
3年生や4年生の教室では、絵画の仕上げです。色を塗り重ねたり、混ぜたりしながら、着色していました。
真剣な表情が写真からも伝わります(^-^)
09:352021/10/16最高の体育大会!!| by サイト管理者 本日、秋晴れの下、体育大会が開催されました。
この1週間、お天気の心配をしていたことが信じられないほどのお天気です。コロナ禍の中、できるのかどうかの不安の中、安心に開催するための検討を何度も重ねました。そしてやれることの中でできる最高のことを考え、子どもたちと一緒に作り上げた姿を見ていただけたのではないでしょうか。子どもたちの最高のがんばりと笑顔
PTA本部役員のみなさま始め、保護者の方の入れ替え制参観への温かい協力
教職員が一丸となって取り組める強さ
それぞれの想いが一つになり、今日を迎えられました。結(むすぶ)~一致団結 みんなで輝き ステップアップ!~
このスローガンぴったりの体育大会でした。                   
14:552021/10/15前日準備| by サイト管理者6時間目、6年生と教職員で前日準備をしました。
明日、安心・安全で素晴らしい体育大会になるように、一生懸命準備しました。この姿もまた、4向小の最高学年として手本になります。
       
みんな、自分の仕事を精一杯こなしていました。
この姿は先輩たちが見せてきてくれた姿であり、後輩たちに見せていく姿なのでしょうね。そして今日は、PTA本部役員さんも手伝ってくださいました。
ありがとうございました。明日の最高の体育大会になりますように。
コロナ禍の中、保護者の方にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、譲り合っての参観にご協力をよろしくお願いいたします。
18:012021/10/15リハーサル| by サイト管理者今日は前日のリハーサルが行われました。
秋晴れの空の下、本番さながら演技する子どもたちは、最高に輝いていました。
リハーサルの順に紹介します! 
4年生:「4sakoi NARUKO」キレのあるかっこいい動きに鳴子が気持ちよく響きます。 
2年生:「エイサー」ダイナミックな踊りや遠くまで響く太鼓の音が大迫力です。
美しい沖縄の海や空が目に浮かぶようです。 
3年生:「花笠音頭~118人のきずな~」低学年のリーダーとして頑張ってきました。心がひとつになって、大きな花を咲かせてくれそうです。 
1年生:「Happy Happy Smile!」キラキラした笑顔がとっても可愛らしいです。まるで海の中にいるみたいな動きにも注目です。 
5年生:「ロックソーラン破」5年生、123人の漁師たちがかっこよくおどります。   
6年生:「WA~笑う・繋がる・感謝~」全校児童を巻き込んで楽しませてくれる演技です。最高学年の演技は大きな感動を与えてくれます。  
11:292021/10/14全校練習| by サイト管理者 昨日、全校練習が行われました。
本番と同じように児童席に座り、本番と同じように張り切って応援練習をしました。 
注意事項を話したり、準備体操をしたり、プログラムを読んだり、担当のリーダーさんも念入りに確認していました。 
先生たちも真剣です。進行に問題はないか、動きはスムーズか全体を見守っています。
児童席の様子です(当日は椅子に座ります)このように、横の友達とは1,5ⅿの間隔を取っています。そのため、今年度は保護者応援場所が狭くなってしまいますが、感染症対策のため、御協力をお願いしています。  
全校児童での応援練習の様子です。実は…1年生が入学してから今年度、全校児童が一同に会すのはこれが初めてでした。
 コロナ禍の中、開催できるのかさえ不安であった状況の中で、このように集まれたことに感動しました。
 このような状況だからしなければならない対策もあれば、このような状況の中で集まれた感動と、想いをひとつにできる喜びといろいろ感じます。今日は、こんなシーンも見かけました。

3年生が撮影用に大集合!!あざやかな花が満開でした!体育大会当日も、よいお天気でありますように☀
14:042021/10/12本番に向けて| by サイト管理者いよいよ今週末が体育大会本番となりました。
それぞれの学年の練習の姿から熱い想いが膨らんでいることが伝わります。今日は高学年の練習風景をお伝えします。 
4年生:よさこいの音楽に合わせて「ハッ!!」「ヤー!!」の声が気持ちよく響きます。朝休みや中間休みにも鳴子を持って練習に励んでいます。みんなで合うかっこいい動きに高学年らしさを感じます。 
5年生:自分たちで作った法被を披露しながら歩く姿は誇らしげです。これから始まる踊りに期待が高まりました。1つ1つの動きに無駄がありません。さすが5年生、激しさとかっこよさと想いが伝わります。 
6年生:揃いのTシャツに想いを込め全員で1つの想いを伝えます。まだ本番ではない…なのに見ていて感動します。見せるというより“魅せる”の言葉がしっくりくるようなそんな演技です。小学校での6年間は、子どもをこんなにも成長させてくれるのですね。
楽しいことばかりでも、嬉しいことばかりでもきっとない毎日の中で、頑張り抜いたり、仲間に助けられたりして、決して一人ではできないこんな力強く素敵な演技ができるようになるのですね。体育大会当日の、一人一人の頑張りも、一致団結した輝きも楽しみでなりません。
13:322021/10/11係活動・応援練習の様子| by サイト管理者 先週見られた、係活動や応援練習の様子です。体育大会に向けてだんだん仕上がってきています。 
 
個人目標、夜露や雨に濡れないように、大切に丁寧にシートで包んでいます。 
 

大プログラム、1つの演技・徒競走ごとに丁寧に筆で書いていました。
完成まであと少し!見やすい立派なプログラムができそうですね。 
 
応援にも熱が入ってきました。動きをしっかり合わせて練習していました。
リーダーの子も丁寧に伝えて分かりやすかったです。
10:002021/10/08開会式の練習| by サイト管理者今日の係活動では、開会式の練習が行われました。自分たちの立ち位置はどこなのか、どのように動くのか、リーダーの子たちは真剣に聞いたり考えたりしていました。校長先生や教頭先生も一緒に参加していただき、本番に向けての流れをしっかり確認できました。 

校長先生の前で選手宣誓の確認です。きりっとしていますね。
最後は応援の練習もしました。応援団長を筆頭に心を合わせて応援する姿が力強くて素敵でかっこよかったです!
18:332021/10/08何をしているのかな?| by サイト管理者学校で見かけた風景です。
1年生が、体育館の横に朝顔の植木鉢を持って集まっていました。何をしているのかな?  
正解はリース作り!自分たちで育てた朝顔のツルは巻きつけられ、リースの土台になっていました。これからかわいい飾りを付けるのかな?楽しみですね♪ 
5年生がタブレットを空に向けて写真??何をしているのかな??正解は理科の学習です。雲と天気の変化を調べていました。
雲の動きにきまりはあるのかな?自分で撮った秋の空、きれでしょうね。 

休み時間に4年生と1年生何かみんなでしています。何をしているのかな??正解は体育大会の練習!休み時間にも「うまくなりたい!踊りやフラフープが楽しい!」という気持ちがいっぱいです。
どんどん上達している理由が分かります。1日を通して、楽しい学びが見られます。もちろん、苦手やしんどいこともあるけれど、このような体験から学ぶこともたくさんあります。
18:16123カテゴリ選択今日の出来事連絡事項報告事項ミーティング本・雑誌ニュース映画・テレビ音楽スポーツパソコン・インターネットペット総合学習アニメ・コミック1件5件10件20件50件100件
タイトルとURLをコピーしました