2025-06

学校日誌

水泳学習

梅雨入りしたかと思えば、急に暑くなってきました。 プールにはちょうどいい天気です。 6年生がピカピカにしてくれたプールで、今年も水泳学習が始まりました。 「顔をつける→鼻からプクプク息を出して、パッと言いながら一気に口か...
学校日誌

チョウになったよ!

3年生の理科で「チョウをそだてよう」という学習があります。 卵をみつけ、えさをやり、さなぎになってチョウになるまでをお世話しながら 育てていく学習です。  学校にあるレモンの木には、アゲハチョウが卵を産みます。 教...
学校日誌

火起こし体験

先日の土曜参観で5年生は「火起こし体験」をしました。 地域学校協働本部の方々にお世話になり、ボーイスカウトの方に来ていただきました。 「なた」で薪をわり、飯ごうでのお米の炊き方を教わり、一人一人こわごわですが マッチを擦...
学校日誌

浄化センター見学

4年生が浄化センターの見学に行きました。 行きは、電車を乗り継いでいきました。出発前に担任の先生が「学校の門を出たら、みんなは 子どもだけではなく社会人です。電車のマナー、見学のマナーをしっかり考えて行動しましょう。」 ...
学校日誌

水育

5年生の総合的な学習としてサントリーの方に来ていただき、「水」について学びました。 実際の土を触ったり、実験をしたりしながら、当たり前のようにある「水」と環境が どのように関係しているのかを考えるきっかけになりました。 ...
タイトルとURLをコピーしました