学校日誌

学校日誌

防災給食

9月1日は「防災の日」です。 その日に合わせて、今年も防災給食がありました。 栄養士が作成したスライドを事前に見て、災害が起こった時を想定し、 食材や食事の準備・後片付けまで考えられた、今日の献立について学びました。 ...
学校日誌

2学期 始業式

今日から2学期が始まりました。 朝の登校時には、夏休みの宿題や道具箱を持った子ども達がやって来て、 元気な挨拶の声が、久しぶりに校舎や運動場に響いていました。 各教室で始業式を行った後、大掃除をしたり、新しい教科書をもら...
学校日誌

ペンキをぬったよ~(地域学校協働活動)

7月31日に、地域学校協働活動本部とPTAと学校が協力して「学校環境整備作業」の一つとして「ペンキ塗り」を実施しました。 PTAの役員の方々、地域学校協働本部の方々、事前に募集で申し込んでくれた親子の方々、そして教職員が集まり、子ど...
学校日誌

1学期 終業式

 7月19日に1学期の終業式がありました。暑さと児童数を考慮して、 今回は各教室にて放送で行いました。校長先生からは、4月の始業式での お話をもとに、みんなが自分の目標に向かって頑張る姿がとても素敵でした、 というお話が...
学校日誌

1学期最後の給食の、とうもろこしをむいたよ!

今日は1学期最後の給食でした。メニューは、小型コッペパン、牛乳、夏パスタ そして焼きとうもろこしでした。今年も1年生が、そのとうもろこしの皮むきの お手伝いをしてくれました。300本のとうもろこしを1年生みんなで皮むきを ...
学校日誌

全国小学生歯みがき大会

5年生で全国小学生歯みがき大会に参加しました。 日本学校歯科医会から歯ブラシとデンタルフロスが支給され「なぜ歯みがきは大切なのか?」について学びました。 普通に磨くだけでは「歯肉炎」や「歯周病」の原因になることを知りま...
学校日誌

臨海学習⑤

いよいよ最後の活動です 参観日にした火起こし体験をいかして頑張りました 最高においしいカレーのできあがりです!
学校日誌

臨海学習④

暮れゆく夕日をバックにキャンプファイヤ-をしました。 火の神も登場し、フォークダンスも楽しみました。 今朝も最高の天気です。海風を感じながら朝の集いをし、朝ご飯を食べ、最後の活動の準備です。 ...
学校日誌

臨海学習③

1日目の活動です。天候にも恵まれ充実した時間になりました。 アスレチック、カッター体験、海ゴミ教室等みんなで力を合わせて楽しみ、学びました。 この後は、夕食とキャンプファイヤーです。その様子は明日ホームページで紹介する予定です...
学校日誌

臨海学習②

文殊浜公園で昼食です。 目の前は海。いい景色を見ながら食べるお弁当は、最高です。
タイトルとURLをコピーしました