3向小日記

3向小日記

6年生 学年演技の練習

 10月6日(木)。6年生の学年演技の練習風景です。心一つにして、頑張っています。
3向小日記

4年生 勾玉(まがたま)づくり

 10月4日(火)に4年生は、京都府埋蔵文化財調査研究センターの方々にお越しいただき、勾玉(まがたま)づくりに挑戦しました。 紙やすりや棒を使って、石をていねいに削っていきます。精神を集中させて根気強く削りました。
3向小日記

体育大会に向けて チーム集会

 10月5日(水)の2時間目に青組のチーム集会、3時間目に赤組のチーム集会がありました。 リーダー紹介やクラスアピール、先生紹介などチームごとに趣向を凝らした集会となりました。どちらの集会も最後は、応援練習で盛り上がりました。 ...
3向小日記

体育大会に向けて リーダー会議

 10月3日(月)の6校時にリーダー会議がありました。4.5.6年生全員がいろいろな仕事を受け持ち、体育大会の準備を進めています。 おはながみで花を作ったり、大プログラムを作成したり、準備体操の練習に励むなど、それぞれの仕事に責任をもって...
3向小日記

5年 ダイハツものづくり体験

 9月30日(金)。5年生は、社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習の一環でダイハツ工業(株)の方々にお越しいただき、ものづくり体験を行いました。 組み立てていく工程を学ぶだけでなく、自分の役割に責任をもって作業する大切さも学びました...
3向小日記

体育大会に向けて 朝の応援練習

 9月30日(金)。第1回目の応援練習がありました。 応援席担当が中心となって、エールの振り付け指導の動画も使いながら練習を行いました。3年生の練習の様子です。
3向小日記

たけのこ学級と2年生のサツマイモ掘り

 9月28日(水)。たけのこ学級と2年生がサツマイモを掘りました。地産地消推進体験農園事業として、地元農家の中埜さんにお世話になりました。 大きいサツマイモや丸くて小さいサツマイモ、おもしろい形のサツマイモなどたくさん収穫することができま...
3向小日記

2年生 学年演技の練習

 9月27日(火)。2年生の学年演技の練習風景です。みんなで楽しくおどれるよう頑張っています。
3向小日記

応援団の練習

 9月22日(木)。体育大会に向けて、応援団が練習に励んでいます。
3向小日記

6年生 総合的な学習の時間

9月22日(木)に、6年生は総合的な学習の時間「向日市の歴史を学ぼう」で向日市埋蔵文化財センターの梅本さん、向日市文化資料館の里見さんにお越しいただきました。大極殿、向日神社や古墳などたくさんの向日市の歴史遺産の学びを深めました。 ...
タイトルとURLをコピーしました