3向小日記 2学期が始まりました 長い夏休みが終わり、2学期がはじまりました。子どもたちは久しぶりに友だちと会えてうれしそうでした。ひと回り大きくなった子どもたちの笑顔が戻ってきました。校長先生からは、1学期に引き続き「目標を持って」、「自分で考えて」行動することについて... 2023.08.29 3向小日記
3向小日記 4年生 書道「平和」 6月16日(金)。4年生は、習字の先生の前坂先生にお越しいただき、「平和」の字を毛筆で書きました。前坂先生から書に込められた思いを聞き、一生懸命に書きました。 2023.06.28 3向小日記
3向小日記 3年生 校外学習 6月15日(木)に3年生は、社会科「農家の仕事」で、清水園芸さんに行きました。懸崖菊(けんがいぎく)の栽培は、向日市では大正時代に始まり、100年の歴史があることを学びました。 2023.06.22 3向小日記
3向小日記 3年生 たけのこ博士のお話 6月12日(月)。3年生は、総合的な学習の時間「たけのこたんけんたい」の学習で、鶏冠井区長の木村さんにお越しいただき、たけのこのお話を聞きました。 2023.06.20 3向小日記
3向小日記 6年生 プール清掃 6月7日(水)。6年生は、プールの清掃を行いました。きれいなプールになるようにと、隅々までゴシゴシとこすりました。6年生が頑張ってくれたおかげで、どの学年も気持ちよく、プールに入れそうです。 2023.06.19 3向小日記
3向小日記 4年生 校区探検 ただいま、4年生は、総合的な学習の時間「防災行動計画をつくろう」の学習に取り組んでいます。6月6日(火)は、地域の防災について学ぶため、校区探検に出かけました。 2023.06.19 3向小日記
3向小日記 5年生 田植え体験 6月5日(月)。5年生は、農家の築坂さんにお世話になり、田植え体験を行いました。はじめて入る田んぼの感触を味わいながら、苗を一つずつ植えていきました。 2023.06.15 3向小日記
3向小日記 3年生 校外学習 6月1日(木)に3年生は、校外学習で、物集女車塚古墳(もずめくるまづかこふん)に行きました。タブレットを古墳に向け、昔の様子を見ることができるAR体験も行いました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS... 2023.06.13 3向小日記