管理担当者

これまでの3向小日記

大根ぬき

地域農家さんの畑で10月に4年生が種まきをした大根が収穫の時期をむかえました。給食の食材として使うために、4年生が40本大根を抜きました。長さが50cmほどある大根もありました。これからどんどん収穫できそうです。
これまでの3向小日記

3学期がはじまりました

1月11日が3学期の始業式でした。新しい年、令和4年(2022年)が始まり、子どもたちは気持ちも新たに登校しました。久しぶりに友だちとも出会い、子どもたちの元気な声が教室から聞こえました。3学期は1年生から5年生は49日、6年生は47日と...
これまでの3向小日記

5年生 しめ縄づくり

12月17日に森本長寿会のみなさんに教えていただいて、5年生がしめ縄づくりをしました。この日のために刈り取って、機械で叩いて柔らかくしていただいた稲わらを使いました。手のひらで2つに分けた藁の束によりをかけるのが難しいのですが、コツをつか...
これまでの3向小日記

【5年】林間学習 クイズラリーと昼食

午前中のクイズラリーは、元気に行うことができました。 そして、昼食の牛丼を美味しくいただきました。
これまでの3向小日記

【5年】林間学習 朝の集い

おはようございます。 るり渓は、今日も快晴です。 朝の集いを行いました。 そして、紅葉を楽しみました。
これまでの3向小日記

【5年】林間学習 キャンプファイヤー

夕食を食べました。 月食と星空のもと、キャンプファイヤーを楽しみました。
これまでの3向小日記

【5年】林間学習 深山登山

元気に登ることができました。今から夕食です。
これまでの3向小日記

【5年】林間学習 レクリエーション

無事に到着しました。今からレクリエーションを行います。
これまでの3向小日記

【5年】林間学習 出発式

晴天に恵まれ、元気に出発式を迎えました。
これまでの3向小日記

1年 勝山公園散策

1年生が勝山公園散策に出かけました。これまで校区めぐりをしてきているので、校外学習に少しずつ慣れてきて、長い道のりもしっかり歩くことができました。勝山公園についてから、ドングリを拾ったり、がけのぼりをしたり、遊具で遊んだりして友だちと楽し...
タイトルとURLをコピーしました