早いもので、6月も残りわずかとなりました。
今週は、蒸し暑い日が多かったですね。
6月20日(月)
ケチャップライス
牛乳
タンドリーチキン
米粉マカロニスープ

タンドリーチキンは本来はヨーグルトを使って作りますが、アレルギーのある児童も食べられるよう、今回は塩こうじを使って作りました。
塩こうじのおかげでお肉が柔らかく、うまみもたっぷりでおいしかったですね。
6月21日(火)
ごはん
牛乳
ホッケ塩焼き
もやしのごま炒め
すまし汁

八幡食育の日の献立で魚を主菜とした一汁二菜の献立でした。
『まごわやさしい』をキーワードに今年も和食の献立を積極的に提供しています。
6月22日(水)
ごはん
牛乳
厚揚げの中華煮
坦々スープ

坦々スープは坦々麺をイメージしたピリ辛のスープです。
低学年のみなさんには少し辛かったかもしれませんが、ご飯に良く合う味でしたね。
6月23日(木)
ごはん
牛乳
八宝菜
ぎょうざ

久しぶりの揚げぎょうざ。
からっと揚がっていて、おいしかったですね。
八宝菜も野菜がやわらかく煮てあって、おいしく食べられました。
6月24日(金)
コッペパン
牛乳
タッカルビ
豆と野菜のスープ

タッカルビは今日は、パンにあわせましたが、ご飯にも良く合う味付けでしたね。
本格的に暑くなってきて食欲も低下しがちですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。