お知らせ

日本の伝統芸能出前授業「能」体験

10月8日(水)、弥栄中学校体育館にて、「能体験」を実施しました。この出前講座は「たんたんのうのう会」様による主催で地元の子どもたちに能楽の体験を通じて日本文化を理解し、文化の担い手になってもらうことをねらいとされています。昨年に引き続き、...
お知らせ

拾ってつなぐ丹後の海

10月6日(月)、久美浜小天橋にて、京丹後市生活環境課の皆様のサポートにより、海岸のゴミ拾い活動を行いました。生活環境課職員様からはごみを拾う時は、どんな種類があるかを考えながら拾っていこうとアドバイスを頂き、約30分程度ゴミ拾いを行いまし...
お知らせ

体育祭を開催しました

1 体育祭スローガン    『 翔進~共に進み、さらなる高みへ~ 』 2 目標 (1)生徒一人一人が主体的に活動し、学校や学級の課題を解決する力や他者と協働して目標に向かって取り組むことの大切さを理解する。(2)異年齢集団活動を...
部活動

10月部活動

★部活動予定(令和7年)
給食室から

10月献立表

R7.10月予定献立表 
学校だより

学校だより10月号

R7学校だより10月号
お知らせ

体育祭に向け取組が進んでいます。

10月2日の体育祭に向け、ブロックごとの競技・演技の練習に取り組んでいます。 本年度の体育祭スローガン  翔進 ~共に進み、さらなる高みへ~ のもと、ブロックで協力し、お互いに声をかけあい、応援しあっている姿がみられています。体育祭本番...
お知らせ

認知症サポーター養成&高齢者疑似体験

9月22日、本校にて、京丹後市社会福祉協議会様、京丹後市地域包括支援センターあみの様、満寿園様にご協力いただき、標記の福祉体験を実施しました。この事業は高齢者福祉に関する学習と体験を通し、社会に目を向けるとともに、自分が高齢者になったときの...
お知らせ

1、2年生校外学習で万博行ってきました。

9月22日(月)、1、2年生は校外学習で万博に行ってきました。当日はさわやかな天候に恵まれ、楽しく1日を過ごすことが出来ました。 1.ねらい 世界や未来とつながる体験を通して、社会の広がりや多様な価値観に触れ、「自分は社会の一員...
お知らせ

弥栄学園授業体験

9月18日(木)、弥栄中学校にて小学校6年生の授業体験を実施しました。これは児童が中学校の授業を体験し、中学校生活へのイメージを持ったり、体験を通して、中学校にスムーズに入れる目的で実施しています。当日は美術と体育の2つの授業から児童が選択...
タイトルとURLをコピーしました