とのだっ子日記

夏休みに向けて

今週は、全校でラジオ体操をしたり、図書室で本を借りたりしました。そして、今日は終業式でした。式後には、31日にある「育ち合う日吉の子らの集い」のお知らせや生徒指導の先生から夏休みの過ごし方の話を聞きました。夏休みも「元気が一番」で過ごせま...
学校だより

学校だより1学期末号

令和7年度「殿田小学校 学校だより 1学期末号」を発行しました。 殿田小学校 学校だより 1学期末号ダウンロード
とのだっ子日記

えがおで たのしい おはなやさん

11日(金)には、1年生が恒例の「おはなやさん」を開きました。多くの保護者の方や地域の方に来ていただき、1年生のうれしそうな笑顔が輝く「おはなやさん」となりました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
とのだっ子日記

夏野菜のひみつ

夏野菜を育ててきた2年生が、栄養教諭の先生を招いて「夏野菜のひみつ」を学びました。水分たっぷりの旬の夏野菜、最後の給食にもカレーになって登場!2年生も、美味しく夏野菜カレーをいただきました。
とのだっ子日記

じゃがいものへんしん

収穫したジャガイモを給食調理場で使ってもらおうと、わくわく学級の6年生が代表して持って行きました。そして、本日の給食に「じゃがいものそぼろに」として登場しました。3年生も、みんなでいただきました。
とのだっ子日記

薬物乱用防止教室

7月4日(金)には、南丹保健所環境衛生課の方と薬物乱用防止指導員の皆様に来ていただき、3~6年生が薬物乱用防止教室を行いました。正しい薬の使い方や悪い誘いをどう断るかなど、みんなで学びました。
とのだっ子日記

学年PTA②

学年PTAが終わりました。5年生は、フロアカーリングやゲームで盛り上がりました。4年生では、シャボン玉づくりに挑戦しました。学年委員の皆様には、準備から運営までお世話になり、誠にありがとうございました。
とのだっ子日記

日本の味巡り~沖縄県~

今日の給食は、沖縄県のメニューが登場しました。7月の献立表にも「給食レシピ」が紹介してありますので、ご覧ください。
とのだっ子日記

「おはなやさん」に向けて

1年生が「おはなやさん」に向けて準備を進めています。かざりやポスターを作ったり、役割分担をしたり、花の世話をしたり…がんばっています。7月11日(金)9時30分から10時10分です。保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。 ...
とのだっ子日記

いきいきサロン

4年生が、とーくほーるにて「いきいきサロン」に参加させてもらいました。地域の皆さんと歌を歌ったり七夕飾りを作ったりして交流しました。
タイトルとURLをコピーしました