


〒610-0121
京都府城陽市寺田北山田2
電話 0774-52-2589
(FAX) 0774-52-4117
Mail [email protected]
緊急のお知らせ
お知らせ
学校のできごと
- 1学期終業式投稿者: 学校管理者
7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。終業式では、1学期の振り返りと夏休みの心構えについての話がありました。また、アイラブックちゃん賞や社会を明るくする運動の標語の伝達表彰も行いました。子どもたちは、体育館に入場するときから静かで、式でもお話や表彰も顔を上げて真剣に聞くことができていました。1学期のまとめをしっかりしようという子どもたちの気持ちが伝わってくるようでした。この1学期間、大きな事故等もなく無事に子どもたちが過ごすことができましたのも保護者や地域の皆様のおかげです。ご支援とご協力、本当にありがとうございました。
- 1年生 朝顔の花投稿者: 学校管理者
毎朝、中庭へ行くと「朝顔の花が咲いた。」、「紫色の花だよ。」と嬉しそうに報告に来てくれる子どもたちがたくさんいます。1年生は毎朝登校すると、朝顔の水やりをしっかりとしています。その頑張りで、例年になく暑い中でも、きれいな朝顔がたくさん咲いています。これからもたくさん花を咲かせてくれることが楽しみです。
- 1年生 シャボン玉投稿者: 学校管理者
7月9日(水)の2時間目、1年生の生活科の学習でシャボン玉づくりに取り組みました。ストローやハンガー、うちわ等を使って、いろいろな大きさのシャボン玉を作りました。子どもたちは、どうすれば上手くシャボン玉を作ることができるか工夫しながら、楽しく活動していました。
- 5年生 トラブル解決学習投稿者: 学校管理者
5年生では、5月から山城こみねっとの方に来ていただき、「トラブル解決学習」を行っています。まずは、友だちと関わる中で起こりうるトラブルについて、劇を見ながら5つのステップで解決方法を考えました。今は、実際に子どもたちが自分たちの中で起こりそうなトラブルを考え、そのトラブルのベストな解決策を見つけていく劇を練習しています。9日の発表会に向けて練習に熱が入っています。
- 第2回 地域児童会投稿者: 学校管理者
7月2日(水)、第2回地域児童会がありました。今回は1学期の登校を振り返り、2学期に向けてよりよい登校の仕方を考えることを目的に実施しました。これからも、反省をいかして班で協力して、何よりも安全に仲良く登校してほしいです。朝から元気にあいさつができる人も増えています。