HOME

寺田小学校校章

〒610-0121
京都府城陽市寺田北山田2
 電話  0774-52-2589
(FAX) 0774-52-4117
 Mail  [email protected]

緊急のお知らせ

    お知らせ

    学校のできごと

    • 5年生 国語の授業から

       5年生では、8月29日(金)の国語の授業で、二つの立場から意見を伝える勉強をしました。寺田小学校のお昼ご飯を、「給食にする」か「お弁当にする」というお題で、子どもたちは意見をのべ合いました。より説得力のある理由を考え、様々な視点を入れながら積極的に意見を伝え合うことができていました。今後も、対話の練習を通して、自分の考えを話したり、友だちの考えを聞いたりする力を高めてほしいです。

    • 夏休み作品展

       現在、児童たちが夏休み中に取り組んだ自由研究や工作、絵画などの作品を展示する「夏休み作品展」を開催しています。子どもたち一人ひとりが、自分の興味を深めながら、工夫や努力を重ねて仕上げた作品がそろいました。
       子どもたちもクラスごとに作品展を鑑賞しています。どの作品も丁寧さと創意工夫が感じられ、「すごいな」と感想を伝え合う姿が見られました。友だちの作品から刺激を受けて、「来年はこういうのをやってみたい!」と話す児童もおり、良い学びの機会となりました。

    • 二学期 始業式

       子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。8月27日(水)に2学期の始業式を行い、無事に新学期をスタートすることができました。
       笑顔いっぱいの子どもたちの表情から、充実した夏休みを過ごしたことと2学期も頑張ろうという意志が伝わってきました。2学期は運動会や寺田小まつりなど、行事が盛りだくさんです。子どもたち一人ひとりが、毎日の学習や活動を通してさらに成長していけるよう、教職員一同サポートしてまいります。
       2学期も1学期に引き続き、本校教育へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

    • 1学期終業式

       7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。終業式では、1学期の振り返りと夏休みの心構えについての話がありました。また、アイラブックちゃん賞や社会を明るくする運動の標語の伝達表彰も行いました。子どもたちは、体育館に入場するときから静かで、式でもお話や表彰も顔を上げて真剣に聞くことができていました。1学期のまとめをしっかりしようという子どもたちの気持ちが伝わってくるようでした。この1学期間、大きな事故等もなく無事に子どもたちが過ごすことができましたのも保護者や地域の皆様のおかげです。ご支援とご協力、本当にありがとうございました。

    • 1年生 朝顔の花

       毎朝、中庭へ行くと「朝顔の花が咲いた。」、「紫色の花だよ。」と嬉しそうに報告に来てくれる子どもたちがたくさんいます。1年生は毎朝登校すると、朝顔の水やりをしっかりとしています。その頑張りで、例年になく暑い中でも、きれいな朝顔がたくさん咲いています。これからもたくさん花を咲かせてくれることが楽しみです。

    タイトルとURLをコピーしました