学校管理者

寺小ニュース

読み聞かせ

 2学期も読書ボランティア「お話クラブ」の皆様に来校していただき、各学年に合わせた絵本の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、真剣な表情で耳を傾けていました。朝の時間に読み聞かせをしていただくことで、落ち...
寺小ニュース

2年生 どんぐり図鑑づくり

 2年生は、どんぐりやまプロジェクトで講師の方や城陽市環境課の方々に来ていただき、環境教育の一環として「どんぐり」について学びました。はじめに、クイズを通してさまざまなどんぐりの特徴に触れ、楽しみながら理解を深めました。その後、6種類のど...
寺小ニュース

2年生 城陽高校生と一緒に・・・

 先日、城陽高校の3年生の皆さんが本校を訪れ、2年生に授業(交流)を行ってくれました。小学校と高校との連携を深めることを目的に実施しているもので、今回は運動場や体育館で、しっぽ取りおにごっこやドッジボールを一緒に楽しみました。高校生の皆さ...
寺小ニュース

3年生 消防署へ

 3年生は社会科の学習で、城陽市消防本部を見学しました。消防署がどのような役割を担っているのか、火災発生時にはどのように出動するのかなど、丁寧に説明していただきました。実際に署内を案内していただいたほか、放水体験や、煙の中を避難する体験も...
寺小ニュース

どんぐり班遊び(大縄跳び)

11月17日(月)・18日(火)の昼休みに、どんぐり班遊びとして運動会のブロックに分かれて、大縄跳びを行いました。上級生が下級生に「今だよ!」と優しく声をかけるなど、みんなが上手に跳べるよう工夫しながら取り組む姿がとても印象的でした。...
寺小ニュース

城陽市小学校駅伝大会

 11月19日(水)、山城総合運動公園で城陽市小学校駅伝大会が行われました。大会当日まで、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んできました。当日は少し緊張した様子も見られましたが、これまでの成果を存分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれまし...
寺小ニュース

寺田っ子集会

 11月14日(金)、寺田っ子集会が行われました。今回は、児童会本部から「どんぐり班遊び・大縄跳び」について、また後期委員会の委員長から活動方針についての説明がありました。大縄跳びの練習がスムーズに進むよう、寸劇を交えた分かりやすい説明が...
寺小ニュース

TERADA800

 11月12日(水)、秋晴れの空の下、「TERADA800」を開催しました。子どもたちはこれまでの練習の成果を十分に発揮し、最後まであきらめることなく走りきりました。走り終えた後の表情は、スタート前の緊張した面持ちとは打って変わって、晴れ...
寺小ニュース

絵画展

 11月12日(水)、13日(木)の2日間、寺田小学校にて絵画展を開催しています。学年ごとにテーマは異なりますが、どの作品からも子どもたちの一生懸命に取り組む姿が伝わってきます。ぜひこの機会にご来場いただき、子どもたちの力作をご鑑賞いただ...
寺小ニュース

 ようこそおもちゃランドへ

 11月7日(金)、2年生は生活科の学習で「おもちゃランド」に1年生を招待しました。2年生は、この日のために、1年生が楽しめるよう工夫をこらして手作りのおもちゃを準備してきました。当日は、おもちゃの遊び方を説明したり、一緒に遊んだりしなが...
タイトルとURLをコピーしました