HOME

寺田小学校校章

〒610-0121
京都府城陽市寺田北山田2
 電話  0774-52-2589
(FAX) 0774-52-4117
 Mail  [email protected]

緊急のお知らせ

    お知らせ

    学校のできごと

    • 外国語活動・外国語の学習

      3・4年生では、外国語活動、5・6年生では、外国語に取り組んでいます。言葉や文章を発音したり、友達と会話でやりとりしたりしながら意欲的に学習しています。まずは、英語を楽しむ、英語に関心・興味を持つことが大切だと思います。外国語の授業中、教室の前を通ると楽しそうに発音する声が聞こえてきます。

    • 栄養指導

      5月29日、城陽市の給食センターから栄養教諭さんに来ていただき、1年生に栄養指導をしていただきました。実際に給食が作られる様子を動画で見せてもらったり、「おひさまいっぱい」という紙芝居で野菜を食べることの大切さについて教えてもらったりしました。興味津々、真剣な表情でお話を聞き、質問に一生懸命答える様子が印象的でした。

    • 溝掃除

      先日、作業員の皆さんが、3日間かけて、溝の掃除をしてくださいました。大変暑い中でしたが、これからの梅雨に向けて、泥や枯れ葉を取り除いてくださいました。登下校の見守り、学校の環境整備をはじめ学校を陰で支えてくださる様々な方々のおかげで、子どもたちも気持ちよく元気に毎日を過ごすことができています。本当にありがとうございます。

    • 贈呈式

      5月23日に、杜若園芸様、南都銀行様よりトレーニングタイマーを寄贈していただきました。贈呈式では、児童会本部の子どもたちからもお礼を言いました。「寺田小学校の子どもたちのために」といただいたものなので、末永く大切に使っていきたいものです。

    • 人権目標

      中校舎の昇降口に各クラスの人権目標が掲示されています。どの目標からも「良いクラスにしよう 友達を大事にしよう」という思いが伝わってきます。目標を意識し、なかよく、互いに協力して楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。

    タイトルとURLをコピーしました