


〒610-0121
京都府城陽市寺田北山田2
電話 0774-52-2589
(FAX) 0774-52-4117
Mail [email protected]
緊急のお知らせ
お知らせ
学校のできごと
- 後期クラブ活動投稿者: 学校管理者
11月4日(火)から、後期のクラブ活動が始まりました。子どもたちは10のクラブに分かれ、それぞれ意欲的に活動しています。教室や体育館、運動場などを回ってみると、どのクラブでも子どもたちの生き生きとした姿や楽しそうな笑顔が見られました。
4年生から6年生まで、学年は異なりますが、力を合わせて協力しながら充実したクラブ活動にしてほしいと思います。 - 城陽高校生と一緒に・・・投稿者: 学校管理者
10月31日(金)、城陽高校の3年生の皆さんが本校を訪れ、3年生と授業(交流)を行ってくれました。この活動は、小学校と高校との連携を深めることを目的に実施しているものです。
今回は外国語活動の授業として、英語を使った神経衰弱やフルーツバスケットなどのゲームを一緒に楽しみました。高校生の皆さんがたくさんのカードやおもちゃを準備してくれて、子どもたちは一生懸命に話を聞きながら、笑顔いっぱいで活動に取り組んでいました。 - 寺田っ子絵画コンクール表彰投稿者: 学校管理者
10月31日(金)に、「寺田っ子絵画コンクール」の表彰式を行いました。当日は、城陽市青少年健全育成市民会議寺田校区会議会長の尾幸様にお越しいただき、各教室で表彰をしていただきました。
入賞した児童は、うれしそうな表情で賞状を受け取り、教室全体からは自然と温かい拍手がわき起こりました。子どもたちの頑張りが称えられ、心温まる時間となりました。 - 修学旅行に向けての学年集会投稿者: 学校管理者
10月17日(金)の4校時、修学旅行に向けた学年集会を行いました。
集会では、実行委員を中心に、当日の行動の流れや注意事項について確認しました。各班の班長や担当の児童たちは、わかりやすく伝えるために、寸劇を取り入れるなどの工夫を凝らし、丁寧に発表していました。集会を通して、子どもたちの修学旅行に向けた意欲や楽しみな気持ちがさらに高まったようです。どんな思い出ができるのか、今からとても楽しみです。 - 素晴らしい運動会をありがとう!投稿者: 学校管理者
10月11日(土)、運動会を実施しました。子どもたちは、これまで積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮し、力いっぱい頑張りました。子どもたちの一生懸命頑張る姿に、仲間と協力して表現する真剣な眼差しに大きな感動を覚えました。子どもたちの頑張りのおかげで、心に残る素晴らしい運動会となりました。保護者、地域の皆様、朝早くから温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。








































