学校の様子 学校をより良く! より楽しく! ~児童会本部・各委員会の取組紹介~ 自分たちの学校を 自分たちの力で より良く、より楽しくしようと 様々な取組が行われています。詳しくは下記をご覧ください。 2025.06.27 学校の様子
学校の様子 6・7月の目標を意識して学校生活を送っています 6・7月の児童会目標、各学級の目標を紹介します。この目標をもとに、日々振り返りながら、1学期のよい締めくくりができるようがんばります。 2025.06.25 学校の様子
学校の様子 人権旬間「思いやりの心」を大切に 6月11日(水)に人権集会がありました。「人権」とは、一人一人違いがあり、一人一人が大切にされることというお話を聞きました。 人権旬間中に、様々な取組が始まっています。この取組をきっかけに、全校が思いやりの心で包まれることを期待してい... 2025.06.25 学校の様子
学校の様子 網野学園一斉あいさつ運動 「おはようございます!」 6月17日(火)「網野学園一斉あいさつ運動」を行いました。この日は、各地区で保護者の皆様や見守りボランティアの皆様に交通立ち番や児童へのあいさつをお世話になりました。また、校門の下では、PTA本部役員の皆様や民生児童委員の皆様が旗を持ち、登... 2025.06.25 学校の様子
学校の様子 「チーム掃除」場所が変わっても、みんなでやり切っています! 6月から始まったチーム掃除も3週間目となりました。今週から新しい掃除場所にかわりましたが、高学年が中心となって、みんなで協力して時間いっぱい掃除をしています。 これまで2週間のチーム掃除の中から、「6年MVP」、「1~5年MVP」が決... 2025.06.16 学校の様子
学校の様子 「全校遊び」を楽しみました 体育委員会が企画した全校遊びをしました。目的は「みんなで体を動かして健康になろう」内容は「ゾンビおに」でした。 ルールは、鬼(ゾンビ)に1度タッチされたら、タッチされた場所を手で押さえて逃げる。2度タッチされたら、また、タッチされた場... 2025.06.16 学校の様子
学校の様子 自分たちの学校を 自分たちで より良く!(代表委員会編) 各委員会の代表が集まり「第1回代表委員会」が行われました。主に以下の3の交流をして、各委員会の様子を知ったり、今後の計画を確認したりしました。委員会の取組に対する意見や質問を交流することで、取り組み方を見直す視点や、改善点に気付くことができ... 2025.06.13 学校の様子
学校の様子 非行防止教室を実施しました(安心・安全な生活) 京丹後警察スクールサポーターの方に来ていただき、「非行防止教室」を行いました。 「ルールやきまり」は、何のためにあるの? ・ルールを守らないと、困る人がいるから ・悲しい思いをする人がいるから 「ゲーム・ネットの使い方」で気... 2025.06.12 学校の様子