2017年3月アーカイブ

いす-1GP 2016ー17 最終戦 京田辺GP参戦!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

田辺高校TMP(教員)チーム いすー2GPで準優勝!!

 3月27日(土)新田辺駅東口周辺のキララ商店街特設コースを会場に行われた「いす-1GP 2016-17 最終戦 京田辺GP」に田辺高校TMP(Tanabe hs Mugen no wa Project)生徒チーム、教員チームが参加しました。今回は全国各地から60チームとなりました。

 当日は快晴のいすー1日和!!

 午前中に予選も兼ねて開催された「ゼロ3」30mのタイムアタックでは、惜しくもコンマ数秒の差で2チームとも「いす-1GP」への出場権は獲られませんでしたが、午後からの「いすー2GP」1時間耐久レースに出場する権利を獲得しました。

 午後になると路面の温度もぐんぐん上がり、出場チームもどんどんヒートアップ!! 暑いレース展開となりました。レース途中にアナウンスされた暫定順位では上位チームにくい込むことはできませんでしたが。はたして最終結果では・・・。

 田辺高校TMP教員チームが「いすー2GP準優勝」、田辺高校TMP生徒チームが「11位(市政20周年一休品賞)」という、すばらしい結果を残しました。

 閉会式では表彰状をいただき、田辺高校がこのレースに参戦して2年連続で表彰台入りとなり、世界大会での賞状をいただきました!!

 いすー1GPホームページ http://isu1gp.com/

回文化系部活動発表会 開催

 3月18日(土)に京田辺市商工会館にて、第4回文化系部活動発表会を開催しました。

 今年で4回目になるこの発表会は、田辺高校の文化系部活動が集まって、自分たちで発表会を行うというものです。今回は実に14の文化系部活動が参加し、これまでになく盛り上がりました。

 内容はステージ発表部門と展示発表部門とに分かれ、ステージでは吹奏楽部・軽音楽部・放送部・ESS・合唱部・ダンス部が今までの練習の成果を発揮し、観客を魅了するステージを作り上げました。

 展示では、美術部・写真部・茶道部・華道部・文芸部・機械工作部・電気研究部・鉄道研究部が、この1年間で作り上げた作品や各地での活動の様子を展示し、会場全体を彩ってくれました。特に茶道部や電気研究部は、ご来場のお客様にお茶を出したり、ロボットを操作する催しがあったりしました。

 今年は例年以上に盛り上がり、ステージで立ち見が出るほどでした。各部員たちも自分たちで作った発表会をやりきり、実に満足した様子でした。

4th部活動発表ポスター画像.jpg

本校生徒が宇治市ジュニア文化奨励賞を受賞しました!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

 3月1日(水)、宇治市市政功労者表彰式において、本校自動車部の日髙 嶺大くんと山形 勇磨くんの2名が、今年度の宇治市ジュニア文化奨励賞を見事受賞いたしました。おめでとうございます!!

 表彰の理由は、2名が所属する本校自動車部が今年度、HONDAエコマイレッジチャレンジ2016(グループⅡ)において第4位という結果を出した事によります。

 この賞は宇治市に在住、在学する小・中学生及び高校生を対象とし、文化活動に関して優秀な成績を収めたもの又は顕著な成果を挙げた者に対し、市長が表彰するものです。

卒業証書授与式

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年度 第52回卒業証書授与式

 3月1日(水)、晴れ渡る空の下、第52回卒業証書授与式を挙行しました。

 第52期生297名に卒業証書が授与され、新たな舞台へと巣立っていきました。

 それぞれの目標を胸に精一杯頑張ってください。

このアーカイブについて

このページには、2017年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年2月です。

次のアーカイブは2017年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。