本校、耐震補強工事に関わり、御尽力いただいた上島建設株式会社様に感謝状を贈呈しました。校舎が美しく整備され、気持ちよく学校生活が送れるようになりました。ありがとうございました。
2016年9月アーカイブ
京田辺市市制施行20周年
カウントダウンボード
の製作を行いました。
京田辺市が平成29年4月1日に市制20周年を迎えるにあたり、京田辺市の総務部よりカウントダウンボードの作成依頼がありました。
もともとは競技用ロボットの製作で全国大会出場常連部である「機械工作部」へ依頼がありましたが、ボードのイラストを「美術部」、残日数の表示部分の作成を「電気研究部」と、本校の各クラブがそれぞれの得意分野を活かして、共同製作しました。
ボードのイラストは、美術部が京田辺市のキャラクターや特産品などを表現し、明るい雰囲気に仕上げました。
残日数の表示は電気研究部が日頃の活動を活かし、マイクロコンピュータ(アルディーノ)を使用し、GPS(グローバルポジショニングシステム)の電波を受信することで、電源を投入すれば自動で残日数を計算して、LEDにより数字を表示しています。
機械工作部は、日頃のロボット製作の技術を駆使し、アルミのフレームを溶接して作成しています。
また、表面の素材としては、つやがあり丈夫なポリカーボネートを加工し、全体の組立等を行っています。
9月13日(火)京田辺市市役所でお披露目が行われました。本校からは、製作にあたった各部活動の部員が参加しました。
会場には市長、市役所関係者のはじめ多くの人が集まってくれました。カウントダウンボードが披露されると来場者からは歓声があがりました。ぜひ一度見に言っていただければと思います。
第54回 田辺高校祭 文化祭
9月7日(水)~9日(金)に第54回田辺高校祭 文化祭が行われました。
今年度のテーマは「大空に響け僕らの声!田辺高校で起こる54度目の奇跡」です。
クラスの取り組みは、1年生・2年生が演劇、3年生はパフォーマンスを行い、どのクラスも大いに頑張って素敵な舞台を見せてくれました。今年度の学年別優勝クラスは以下の通りです。
- 1年:1組「赤ずきん」
- 2年:2組「アリス イン ワンダーランド」
- 3年:5組「Alice in Wonderland」
また、各文化系部活動の出し物も様々あり、学校全体が大いに活気づいていました。
例年生徒会が行う「タナコレ」では、例年以上に様々な生徒が率先して舞台に立ち、歌やダンスなどの様々なパフォーマンスを見せてくれました。
9月30日(金)には田辺高校祭 体育祭を行います。