魅せた! そして、魅せろ! 南陵魂!
7月に入り、1学期もあと3週間です。6月も体育祭や期末テストで慌ただしく過ぎた感があります。6月4日の体育祭は、前日の雨でリハーサルができず、また準備も整わず心配をしましたが、みんなの意気込みで開催することができました。当日の生き生きとした表情に、私たち教職員も一体感を持って参加しました。6月の開催は2年目ですが、学級をつくっていく過程を見ると、また、異年齢の集団での参加や応援・励まし合いを見ると、学級の、そして学校の一体感が高まる良い時期だなと思いました。
そして、市陸上大会、中丹陸上大会。見事、両大会とも2年連続、男女総合優勝を勝ち取りました。両日とも、朝から競技終了まで会場で応援しましたが、競技終了・表彰後に、全員で写真を撮ったときは、私も部員の一人になった高揚感を持ちました。入賞を、そして自己ベストを目指す3年生の姿は、1・2年生に「来年は自分たちが!」という思いを持たせたと思います。
選手激励会で言いましたが、市予選・中丹大会は、全国大会までつながります。今週末からは、他の競技においても、その大会が始まります。8月初旬には吹奏楽コンクールもあります。負ければ引退、が頭をよぎりますが、自分の力を精一杯出し切ってください。また、集会の場で文化系の活動を紹介・激励する場はなかなかないですが、夏季休業中は絵画・作文等のコンクールの応募もあります。文化祭展示に向けた作品作りの貴重で大切な時期です。自分の個性や力を発揮する機会として、挑戦してください。『魅せろ、南陵魂!』です。