学校生活の様子(日誌)

選手激励会

 今後行われる夏季総体・コンクールに出場する3年生を中心とした選手団を応援するため、2年生の生徒会本部・評議員会が企画した「選手激励会」が行われました。  これまでの頑張りと大会に向けての決意...
学校生活の様子(日誌)

非行防止教室(1年生)

 6月10日(月)6校時、1年生を対象に非行防止教室を実施しました。「安心・安全な生活(環境)を自分たちで創る!」というテーマで、生徒指導部長よりSNSの利用に関する注意点などについて話をしました。話を聞きながら、時折うなずいたり声を出し...
学校生活の様子(日誌)

第78回 体育祭

 梅雨入り前のさわやかな晴天の下、第78回体育祭を行いました。 今年度は6月実施ということで、生徒会役員や3年生を中心に念入りな準備を進めてきました。  「福知山一(いち)盛り上がる体育祭」を目指し、「絆 ~笑顔が5色の輝きを生む体...
学校生活の様子(日誌)

体育祭に向けて 最後の仕上げ!

 明日の体育祭本番に向けて、予行練習で開閉会式の流れや縦割り種目の入退場について確認しました。また、その後の色練習では、大縄などの種目を中心に最後の練習を行いました。午後には委員会ごとに、明日の本番に向けて万全の準備を整えました。 ...
学校生活の様子(日誌)

市陸上 男女とも総合優勝!!

 6月1日(土)に桃映中学校で福知山市中学校陸上競技大会が開催されました。どの種目においても、力の限り精一杯競技する姿が見られました。多くの選手が入賞し、男女とも総合優勝を果たしました。 6月16日(日)に丹波自然公園で開催される中丹中学...
学校生活の様子(日誌)

体育祭練習(5月31日)

 天候の心配があったため、6校時に予定していた色練習を1校時に実施し、その後、2つの色集団の縦割り練習を行いました。生徒はもちろん、教職員も、そして今週月曜日から始まった教育実習で母校に戻ってきている教育実習生も一緒になって取り組んでいま...
学校生活の様子(日誌)

体育祭練習(5月30日)

 午前中は3つの色集団が縦割り練習、そして6校時にはすべてに色集団が色別練習を行いました。今日もグラウンドからは元気な声が響きました。一方、教室では真剣に学習に取り組む様子が見られました。メリハリをつけて、学習にも行事の取組にも全力で取り...
学校生活の様子(日誌)

体育祭練習(5月29日)

 昨日とは一転した晴天のもと、午前中は学年ごとに1時間、午後は色集団で1時間の練習をしました。リーダー会で打ち合わせをしたことをもとに、リーダーが中心になって練習を進めました。どの色も元気いっぱい!笑顔はじける練習の様子が見られました。 ...
学校生活の様子(日誌)

学びのパスポート(京都府学力・学習状況調査)

 「学びのパスポート」(京都府学力・学習状況調査)を全学年で実施しました。 1人1台のタブレット端末を用いることで、経年比較による個人結果を見ることが出来るようになり、自分の学力がどれくらい伸びたのかを確かめることができます。 また、非認...
学校生活の様子(日誌)

体育祭取組開始

 6月5日(水)に開催する第78回体育祭に向けての取組が始まりました。取組初日は結団式からの活動を予定していましたが、あいにくの天候でグラウンドが使用できず、4つの色集団が体育館、1つの色集団が柔剣道場を使用しての活動となりました。結団式...