学校の様子 5年 出前授業 7月3日(木) 5月に田植えをお世話になり、その後も田んぼの世話をしていただいている地域の方に来ていただき、米作りについて教えていただきました。米作りの過程や苦労を聞かせていただき、たくさんの作業や工夫があることを学びました。田植えをする... 2025.07.04 学校の様子
学校の様子 3年生いさなご小学校との交流学習(総合的な学習の時間) 7月2日(水) 3年生がいさなご小学校へ行き、一緒に総合的な学習の勉強をしました。各校とも2グループに分かれて、これまでにそれぞれの地区についてインタビューをしたり調べたりして整理したことを発表し合いました。長岡小の子ども達は、とても緊張... 2025.07.04 学校の様子
学校の様子 2年生 生き物探検 7月1日(火) 梅雨が明け暑い中でしたが、長靴を履きバケツや網を持って川へ行き、生き物探検をしました。小さな魚やザリガニを見つけると子ども達は大興奮でした。煮干しを付けた竿をたらしたり、網ですくったりと知恵を出し合い、捕まえることができま... 2025.07.04 学校の様子
学校の様子 4年生いさなご小学校との交流学習(クリーンセンター見学) 6月30日(月) 4年生が、いさなご小学校の4年生と一緒に峰山クリーンセンターや最終処分場等の見学をしました。各校2グループに分かれて見学しました。始めはよそよそしくしていましたが、次第にいさなご小学校の人と話す様子が見られました。説明を... 2025.07.04 学校の様子
学校の様子 クラブ活動 6月26日(木) 今年度は、3つのクラブに分かれて活動しています。スポーツクラブはハンドベースボールをしました。図工クラブはタブレットで動画を、サイエンスクラブでは実験をしながら飴を作りました。どのクラブ活動の子ども達も目を輝かせながら楽... 2025.06.27 学校の様子
学校の様子 峰山学園みんなでおはよう運動 6月26日(木) 豪雨の中でしたが、PTA本部役員の皆様にご協力いただき、登校してきた児童とあいさつを交わしました。いつも以上に張り切ってあいさつをする子もいれば、照れくさそうにしている子もいました。峰山学園のこども園、小中学校で同じ日に... 2025.06.27 学校の様子
学校の様子 峰山学園生徒会・児童会のあいさつ運動 6月17日(火)6月24日(火) 17日は中学校の生徒会役員が小学校に来て、24日は小学校の児童会役員が中学校に行ってあいさつ運動を行いました。お互い事前に動画の予告メッセージを送り、心の準備をした上で実施しました。どちらの場所でも、少し... 2025.06.27 学校の様子
学校の様子 プール開き 6月19日(木) 晴天の中、全学年が水泳学習を行いました。小学校のプールに初めて入る1年生は、学校のプールの深さや広さに驚きながらも、水の中を歩いたり、少し顔をつけてみたりする等、楽しんで学習できました。伏し浮きやクロール、平泳ぎ等、それ... 2025.06.20 学校の様子
学校の様子 避難訓練(不審者) 6月17日(火) 京丹後警察署の方のご協力のもと、6年教室に不審者が侵入したという設定で訓練を実施しました。どの学年も放送を聞いて速やかに行動し、次の指示があるまで静かに待つことができました。5月に実施した火災の避難訓練とは避難の仕方が違... 2025.06.20 学校の様子