学校の様子

PTA親子で楽しい会

10月25日(土) PTA家庭教育委員会による「親子で楽しい会 〜学校探検!親子でミッションをクリアしよう〜」を行いました。調理室では、各自がおにぎりを作って親子で交換して食べたり、理科室では、人体模型と一緒に写真を撮ったり、音楽室では、...
学校の様子

クリーンキャンペーン

10月22日(水) 峰山学園の取組で、本校出身の中学1年生と小学校3年生、地域の方とが一緒になって、校区のゴミ拾いをしました。子ども達はたくさんのゴミを拾い、「ゴミがたくさんあってびっくりした。」「長岡がきれいになってすっきりした。」「中...
学校の様子

2年生乗り物探検

10月17日(金) 生活科の学習として、2年生が天橋立方面に行きました。観光客の多さに驚きながら、バス、列車、船、リフト等に乗ったり、仕事をされている方の様子を学んだりしました。個々に切符を買ったり、カモメに餌をあげたり、股覗きをしたりす...
学校の様子

ひまわりプロジェクト

10月16日(木)20日(月) 本校の閉校に伴い記念に残る取組をしないかと京丹後警察署から声をかけていただき、「ひまわりプロジェクト」を実施することになりました。「ひまわりプロジェクト」は、交通事故死をした子どもが育てていたひまわりの種を...
学校の様子

京丹後市小学校駅伝競走大会

10月15日(水) 昨年度に続き平日開催でしたが、下校した子ども達や保護者等、たくさんの方が応援に来てくださいました。選手の子ども達は、緊張しながらも自分の力を精一杯発揮しました。補員の子ども達も後で行われた希望者対象の記録会に参加し、練...
学校の様子

3・4年生防災出前授業

10月9日(木) 市役所の防災課の方に来ていただき、3年生は自分達が考えた防災リュックの中身について助言をいただきました。4年生はハザードマップで自宅を確認し、自然災害からくらしを守ることについて学びました。3、4年生ともに、避難時に使う...
学校の様子

マラソン大会

10月8日(水) 曇り空で少し涼しい絶好の気候の中、予定通り実施することができました。マラソンはしんどいですが、得意な人も苦手な人も自分の目標を目指して最後まで走り切ることができました。互いに応援し合う姿も素敵でした。保護者や地域の皆様の...
学校の様子

PTA家庭教育委員による読み聞かせ

10月8日(水) 朝読書の時間に家庭教育委員の皆さんが、各学年に分かれて読み聞かせをしてくださいました。どの学年の子ども達も静かに聞き入っていました。読み聞かせのためにいろいろ考えて本を選んでいただいたようです。ありがとうございました。 ...
学校の様子

3年生 スーパーマーケットの見学

10月7日(火) 社会科「店ではたらく人」の学習として、エール峰山店様を見学させていただき、お店の工夫等を尋ねたり、バックヤードを見せていただいたりしました。家の人から頼まれた物等を一人一人が買う、買い物体験もして楽しく学ぶことができまし...
学校の様子

長尾城古道の散策(4・6年)

10月7日(火) 総合的な学習の時間の学習として、4年生と6年生が長尾城址を巡りました。地域の方に同行していただき、城址にまつわる話や植物のこと景色のこと等を教えていただきました。頂上では、昨年度の6年生が設置した看板や、峰山町が一望でき...
タイトルとURLをコピーしました