学校の様子

4年生 校外学習

10月4日(火) 4年生が峰山町小西の禅定寺を見学しました。 お寺や丹後ちりめんの歴史を教えていただき、絹屋佐平治が 初めて織ったという丹後ちりめんを見せていただきました。 子ども達は興味津々で住職さんの話に聞き入っていました。 ...
学校だより

学校だより10月号を掲載します。

04学校だより10月2
学校の様子

6年生部活動体験2

10月1日(土) 峰山中学校で6年生が2回目の部活動体験をしました。 今回は希望者のみでしたが、多くの児童が参加しました。 1回目と同じ部活動を体験した子どももいれば、違う 部を体験した子どももいました。 どの部も中学生がとても優...
学校の様子

ミシン操作支援のボランティア

9月29日(木) 5年生が家庭科でナップザックを作っています。ミシンを使用 しますが、使い方に慣れていない子ども達にボランティアの方々が 優しく丁寧に教えてくださいました。 とてもわかりやすく教えていただき、計画以上の作業ができまし...
学校の様子

2年生乗り物探検

9月29日(木) 2年生が生活科の学習「乗り物探検」で、バス、列車、船、リフトや ケーブルカーに乗りました。 ただ、乗ることを体験するだけではなく、事前に時刻や乗り物に ついてタブレットで調べ、当日は、乗り物の中をしっかり観察しま ...
学校の様子

異学年遊び

9月26日(月)、27日(火)、28日(水) 前期の委員会が終盤を迎え、どの委員会も最後の取組に力が 入っています。 情報・体育委員会では、異学年での遊びを計画しました。 密を避けるために2学年ずつ3日間、学年対抗のドッジ ボール...
学校の様子

5年 社会見学

9月22日(木) 5年生が三菱自動車京都製作所と京都新聞本社を見学しました。 三菱自動車では、工場の歴史やエンジンができるまでの様子を 教えていただいたり、部品を組み立てる様子を見せていただいたり しました。 京都新聞社では、新聞...
学校の様子

運動会

9月16日(金) 今年度は、学校単独の運動会を実施しました。 コロナ禍のため短時間での開催とし、内容もできることを考え、 児童会本部役員や高学年が中心となって取組を進めました。 「全校で話し合ったり教え合ったりしてやり切ったと言...
学校の様子

5年稲刈り

9月12日(月) 晴天の中、5年生が稲刈りをしました。 地域の方に鎌の持ち方や束ね方など丁寧に教えていただき ました。 慣れない作業で、束ね方がゆるくなってしまうこともあり ましたが少しずつ上達していきました。 束ねた稲は、体育...
学校の様子

6年生部活体験

8月22日(月) 峰山中学校で峰山学園の6年生が部活体験をしました。 全員、希望していた部活を体験することができました。 「先輩達に優しくていねいに教えてもらって良くわかった。 楽しかった。スムーズにできた。」等、どの部活を体験 ...
タイトルとURLをコピーしました