京しごと技能検定「接客検定」
12月6日(木)京都府教育委員会主催の京しごと技能検定
「接客検定」に7組、8組の1、2年生が挑戦しました。
会場は京都市内のホテル「ホテルルビノ京都堀川」です。
開会式の後、向日が丘の生徒達はしっかりと服装を整え、
1番目のグループで検定を受けました。
とても緊張しながらも、「いらっしゃいませ」「ご注文は
お決まりでしょうか?」と声がしっかりと出せていました。
ホテルの方に「注文です。ホットコーヒーを一つお願いします」
と注文を伝え、出されたものをお客様の席へと運びます。
他校のお客さん役の生徒が席を立つと、お見送りと片付けを
行って検定は終了です。

学校祭や授業で何度も練習をしてきましたが、大勢の人達が見て
いる中で一挙一動をチェックされる検定は全員が初めての経験です。

それぞれの認定級が書かれた認定証を校長先生から渡して
いただきました。
今回はお客様が1名だけの「接客A」の検定でしたが、「接客B」や
介護「ベットメーキング」のデモンストレーションを見学しました。
普段と違う場所、他校生徒の様子、専門家からの評価など色々な
学びがあり、それぞれ次の目標への挑戦心をもてる取組でした。