学校の様子

中学年表現運動

中学年は、力強い動きと気迫あふれるかけ声で南中ソーランに取り組んでいます。一人一人が真剣な表情で練習に励み、心を一つに演技を磨いています。本番では、迫力ある演技で会場を盛り上げます。
学校の様子

低学年表現運動

 1・2年生は「パーティーのようにたのしくおどろう!」をテーマに表現運動を練習しています。2年生がリーダーとなり、教え合い、はげまし合いながら練習を続けています。当日は、みんなで力を合わせて素敵な演技を披露します。
学校の様子

高学年表現運動

 高学年は、運動会での表現運動として組体操に取り組んでいます。力を合わせて技を完成させる中で、仲間との絆も深まっています。本番では、心を一つにした演技をぜひご覧ください。
学校の様子

応援練習

 運動会に向けて、赤・白・青・黄に分かれて応援練習に取り組んでいます。声をそろえ、気持ちを一つにして頑張る姿が見られます。本番では、元気いっぱいの応援で運動会を盛り上げます。
学校の様子

避難訓練(火災)

 調理室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。児童は放送や教師の指示を聞き、落ち着いて行動することができました。今後も、いざという時に備えて防災意識を高めていきます。
学校の様子

運動会係会議

 運動会に向けて、係ごとの会議を行いました。着順など、自分たちの役割を確認し、成功に向けて準備を進めています。みんなで力を合わせて、思い出に残る運動会をつくっていきます。
学校の様子

宮津学院研修会

 宮津中学校区の教員や保育士が集まり、研修を行いました。子どもたちの切れ目ない成長を見通した教育をめざし、方針や計画を共有しました。今後も、園や学校が連携して取り組んでいきます。
学校の様子

学校たんけんに案内

 2年生が1年生を学校たんけんに案内しました。どの教室を紹介するかを事前に話し合い、優しくわかりやすく説明できるように準備してきました。当日は、手をつないで歩きながら、教室の使い方などを丁寧に伝える2年生の姿が見られ、温かな交流の時間とな...
学校の様子

1年生公開授業

 宮津学院の取組の一環として、中学校や就学前施設の教職員を対象に公開授業を行い、入学後の子どもたちの様子を見ていただきました。遊びを中心とした就学前の環境から、無理なく学校生活に慣れていけるよう、今後も就学前施設との連携を大切にしていきま...
学校の様子

中学校乗り入れ授業

 今年度も、中学校の先生による「乗り入れ授業」を実施します。3~6年生の理科や中学年を中心とした体育の授業を通して、高い専門性を生かした指導が行われます。児童の学力・体力の向上を図るとともに、中学校へのスムーズな接続をめざしていきます。
タイトルとURLをコピーしました