総務企画部

第2回学校保健会議開催

 3月13日(月)、保健部主催による「第2回学校保健会議」を開催し、PTA保健委員様4名の方に出席していただきました。 学校三師(西原内科医、金海歯科医、天野薬剤師)の先生方にお世話になり、健康相談も含め情報交換をすることができました。次...
バレーボール

練習再開

 3月7日(火)に学年末考査を終え、バレーボール部の練習を再開しました。今年度は、2月23日(木・祝)~3月8日(水)の12日間という長い間、学年末考査や前・中期選抜等で部活動停止となりましたが、停止期間中に部活動ができることに感謝の気持...
航海船舶コース

2年生学習成果発表会

2年生学習成果発表会 船No.39  3月10日(金)に開催された2年生学習成果発表会で、航海船舶コースから2つの班が全校生徒に向けて発表を行いました。発表のテーマは「2年航海船舶コースの歩み」と「大海原へ~夢へ向かってヨーソロー~...
海洋科学科

2年生学習成果発表会

 3月10日(金)、「2年生学習成果発表会」が、開催されました。 2月21日(火)に海洋科学科内で実施した予選会で選出された2つの代表班が、発表題「実際どうなの?海洋科学科大調査」及び「海洋科学科と海ごみの1年」について発表を行いました。...
奨学金他援護制度

LAWSON夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」奨学生募集について

一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 奨学金制度チラシダウンロード
食品経済コース

学習成果発表会に向けて

 3月9日(木)、食品経済コース2年生が、学習成果発表会の学科・コース内リハーサルを行いました。3月10日(金)の全校発表に向けて、改善点を指摘し合いました。 来年度の学習・研究成果発表会を意識してプレゼンテーションを仕上げました。...
食品経済コース

スタディサプリ

 3月9日(木)、食品経済コース2年生が、デジタル学習教材による自学自習の方法について学びました。春季休業中は、デジタル学習教材の講義動画を視聴し、自学自習したいと思います。
野球

トレーニングの一部を紹介!(体育館編)

 今回紹介するのは、トレーニングのサーキット練習です。 紹介するサーキット練習は一部ですが、様々な要素を取り入れながら行っています。  左の奥は、1m間隔に3つの低いコーンを設置します。全てのコーンを跨いで反復横跳びをします...
マリンバイオ

ミニブッシー プレコ 繁殖

ミニブッシー プレコが繁殖しました。繁殖用に投入した巣筒をオスが守るようになったため、中を確かめてみました。 3月4日(土)ミニブッシー プレコの稚魚29個体を確認しました。 水温馴致稚魚育成水槽に隔離することにしまし...
海洋散歩

トップページを更新しました。(3月10日)

 2年生学習成果発表会  3月10日(金)、2年生各学科・コースの代表2グループが、1年間それぞれの学科・コースで学習や体験、実習、研究等をしてきた成果をまとめ、1・2年生及び教職員が視聴する中で発表しました。 それぞれが、プレゼンテーシ...