フィジカルプログラム

12月20日(日) 同志社大学京田辺キャンパス
 
本格的な寒さの中でのプログラムになりましたが、きっずの運動意欲は落ちず小・中学生とも集中してプログラムに取り組めました。はじめに運動量の多いトレーニングを行ってから、怪我に対する危機管理能力を養うトレーニングを行いました。とっさの判断で身体を反応させ怪我を防ぐ身体の動作を学びました。きっずたちは最初、慣れない身体の動かし方に四苦八苦していましたが、きっずたちの吸収しようとする意欲が存分に見られ怪我の予防について意識を持てました。最後にボールを使ったトレーニングを行い、充実した今年最後の共通プログラムとなりました。

11月15日(日) 同志社大学京田辺キャンパス

今回は小・中学生ともやり投げ競技とボールを使ったトレーニングを中心に行われました。
やり投げでは初めてやりを触るきっずもおり、興味深くプログラムに取り組んでいました。普段やらない動作が多くあり、最初身体の使い方に四苦八苦していたきっずでしたが、徐々に感覚を掴むとやりも真っ直ぐ飛ぶようになりました。また、グループでアドバイスを行うと飛距離も伸びていきました。ボールゲームでは相手を見ながら動くことができるきっずも多くなってきており、白熱したゲームを展開できるようになってきました。



10月11日(日) 同志社大学京田辺キャンパス



 本日は、小・中学生ともメディシンボールを運ぶリレーで身体を動かした後、リングとスティックを用いて
空間認知能力向上のトレーニングを行いました。その後ボールを使ったトレーニングやゲームを行いました。

 小学生はスティックを倒さずキャッチする最良なアイデアをグループ毎に発表しました。
各グループから色んな発想があり指導者も感心していました。中学生は高い技術が必要なプログラムでしたが
積極的に取組んでいました。またきっずたちでルールを出し合いながらボールトレーニングを展開していく様子もありました。

9月27日(日) 同志社大学京田辺キャンパス

今年度初めて同志社大学京田辺キャンパス陸上競技場でフィジカルプログラムが行われました。

大縄を飛び越えてのリレーをUPで行い、バルシューレを含め色々なボールを使ったトレーニングを中心に行われました。
7~9期生は最初に1人ずつ英語で自己紹介を行うなどプログラムの所々に英語を多用しながら活動しました。
4~6期生はみんなで楽しみながら活動しているので
必然的に良いコミュニケーションやアイデアが出され終始、良い雰囲気の中活動しました。

 

 

 

 

 

 

8月22日(土) 三段池公園体育館

今年度1回目のフィジカルプログラムが三段池公園体育館で行われました。

9期生にとって初めてのフィジカルプログラムになりました。9期生の自己紹介と4期生の歓迎の挨拶からプログラムは始まりました。

大縄跳びを使ってウォーミングアップを行い、みんな色んな跳び方で縄を跳びぬけていきました。その後ボールを使ったトレーニングを中心に行われ、最後にテニスラケットと紙に明記してある英単語を用いて、脳と身体を両方使うトレーニングを行いました。

みんなが笑顔で取組んでいる様子が印象的でした。

 フェンシングきっず

バドミントンきっず 

カヌーきっず

令和元年度のフィジカルプログラムの様子について こちら

平成30年度のフィジカルプログラムの様子について こちら

平成29年度のフィジカルプログラムの様子について こちら

平成28年度のフィジカルプログラムの様子について こちら