京の国語力向上のための指導資料(マトリクス詳細版「読む」)

クリック まえがき  指導資料のねらいと活用方法  マトリクス  指導例目次
国語力  ▼考える力 ▼感じる力 ▼想像する力 ▼表す力
※ページ内の国語力項目にジャンプします。
言語活動  話す・聞く − 書く − 読む
※別のマトリクス詳細ページにジャンプします。
読   む
読む 小学校中学年 小学校高学年 中学校前期 中学校後期



気付く ・相違点や共通点に気付いて読む。 ・書き手の意図や状況、目的に気付いて読む。 ・文章や資料に表現されたことについて、その意図や状況、目的に気付き、中心と付加的な部分、事実と意見の違い等を的確に読む。 ・文章や資料に書かれたことについて、その意図や状況、目的に気付き論理的な展開や構成の仕方を的確に読む。
疑問をもつ ・不思議に思うこと、分からないことに気付き、理由や根拠を探りながら読む。 ・疑問に思うことの根拠や内容に気付き、その内容を探りながら、文章全体を読み取る。 ・自分の経験や知識と結び付けて疑問点や課題を読み取る。 ・自分の考えや判断をもって疑問点や課題を読み取り吟味し評価する。
つなげる ・部分部分の中心点をとらえ、それらをつなげながら、全体の意味を読む。 ・文章全体の要旨や主題、目的をとらえ、自らの経験や身の回りの事例とつなげて読み深める。 ・様々な種類の文章や資料から自分の経験や知識につなげて必要な情報を読み取り自分の考えを深める。 ・様々な種類の文章や資料から自分の経験や知識につなげて必要な情報を読み取り自分の考えを深め表現に役立てる。
くらべる ・相違点や共通点を明確にし、内容をくらべながら読む。
・書き手が伝えたい内容や表現上の意図、目的を明確にし、複数の事例や考え方を比較することにより、内容をとらえながら読む。 ・文章や資料に書かれた情報の意図や表現方法を、目的を明確にして読み、他の事例や考え方と比較し共通点や相違点を整理する。 ・文章や資料に書かれた情報の意図や表現方法を、目的を明確にして読み、他の事例や複数の考え方と比較して、自分の意見をもって吟味し評価する。
理由付ける ・理由を読み取り、書き手の論理に気付く。 ・内容と関連付けながら、根拠と論の展開を読み取る。 ・文章や資料に書かれた内容の妥当性や客観性の根拠を明らかにして読み取る。 ・文章や資料に書かれた内容の妥当性や客観性、論理的思考の確かさ、目的や表現様式に応じた的確性や効果性の根拠を明らかにして読み取る。
推論する ・理由をとらえ、考え方の道筋や導かれる結論を読み取る。
・「きまり」に気付き、結論を導き出す過程を読み取る。
・書き手の考え方を読み解き、自らの考え方とくらべる。
・文章や資料に書かれた内容の意図を筋道立てて読み取る。
・与えられた情報の関係性を読み取り自分の考えをまとめるのに役立てる。
・文章や資料に書かれた内容の意図を論理的に読み解き吟味し評価する。 
・与えられた情報の関係性を読み取り、自分の考え方や表現に生かす。
読む 小学校中学年 小学校高学年 中学校前期 中学校後期



感じ取る ・書き手が重点的に表そうとしている事柄を感じ取る。
・中心点や文章が書かれた目的を感じ取る。
・文章構成上の意図や特徴を読み、書き手のものの見方・考え方を感じ取る。 ・筆者の感じ方、考え方を表現方法や言葉遣いに注意して感じ取る。 ・筆者の感じ方、考え方を表現方法や言葉遣いに注意して感じ取り、自分の表現に生かす。
感動する ・書き手が伝えている内容について共感的に読み取る。 ・背景や状況と関連付け、書き手の意図を読み取るとともに書き手に共感しながら、感動をもって読む。 ・筆者の意図や表現方法に触れながら感動をもって読む。 ・背景や言外にある情報を読み取り、筆者に共感しながら感動をもって読む。
読む 小学校中学年 小学校高学年 中学校前期 中学校後期




思い描く ・文章全体を読み、部分のつながりや展開から、書き手の考え方や状況等を思い描く。 ・文章全体を読み、文章構成上の書き手の意図について思い描く。 ・文章や資料に書かれた内容の構成や語句を正確に捉えながら筆者の感情や思考に迫る。 ・文章や資料に書かれた内容の構成や表現方法を正確に深く読み取りながら筆者の感情や思考に迫る。
察する ・書き手の考え方や状況を察し、伝えようとする内容を読み取る。 ・文章表現から書き手の思いや意図を読み取り、書き手の願いや思い、ものの見方や考え方などを察する。 ・文章や資料に書かれた内容の表現方法や効果的な語句の使い方から筆者の意図や思いを察する。 ・文章や資料に書かれた内容の表現方法や効果的な語句の使い方から筆者の意図や思いを察し、の表現方法を自分の表現に役立てる。
予想・
予測する
・中心点をとらえ、場面の移り変わりや内容の展開を予想しながら読む。 ・文章表現から読み取った書き手の意図を元に、内容の展開を予測しながら読む。 ・文章や資料に書かれた情報から今後の展開や影響を予想する。 ・文章や資料に書かれた情報から今後の展開や影響を予想し、自分の考えや判断に生かす。
読む 小学校中学年 小学校高学年 中学校前期 中学校後期


・読んだ内容の中から、筋道を立てて表現するために必要な題材を収集する。 ・表現しようとする内容や目的に合わせ、必要な図書や資料を選択して読む。
・目的に応じ、効果的に表すために、読んだ内容から参考になる部分を取り出す。
・様々な種類の文章や資料から必要な情報を集め、表現するために読む。 ・目的をもって様々な文章や資料を読み、必要な情報を集めて自分の表現に役立てる。
育ちの
キーワード
中心点
共通点・相違点
筋道立て
意図・目的
効果的
要旨
自分の考えと言葉
事実と意見
わかりやすさと的確性
自分の表現
吟味と評価、論理と根拠
深さと効果

   ページ先頭に戻る  前のページに戻る