学校の様子

カウントダウン…

6年生の教室に行くとカウントダウンカレンダーがどの学級でも飾られています。 もうすぐ卒業…6年生がいなくなるのは寂しい気持ちになります。 本日より卒業式の練習も始まりました! 小学校生活最後の授業を素晴らしいものにするた...
学校の様子

お別れ縦割り遊び

総務委員主催のお別れ縦割り班遊びを行いました。 縦割り班で1〜6年生の教室にある問題を解いて回るクイズラリーを行いました。 最後には1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。 6年生と過ごす楽しい時間になりま...
学校の様子

6年〜いのちの授業〜

卒業を間近に控えた6年生にいのちの授業を行いました。 まず、中学時代にAEDを実際に使用し、一命をとりとめたレイラック滋賀FCの井出敬大選手から、AEDの大切さや家族や周りの人たちの大切さについてお話をいただきました。 ...
学校の様子

6年生を送る会!

数年ぶりに全学年そろって6年生を送る会を行いました。 6年生に向けての各学年のメッセージや出し物は感動するのもばかりで、6年生も涙していました。 高学年の合奏を聴き、すごい…と感動して涙している下学年の姿もありました。 ...
お知らせ文書

こんだて表(3月)

、3月きゅうしょくだより裏.pdf
お知らせ文書

給食だより(3月号)

3月きゅうしょくだより表.pdf
お知らせ文書

ほけんだより(3月号)

ほけんだより20.pdf
学校の様子

学校だより(3月号)

学校だより3月号.pdf
学校の様子

6年生を送る会に向けて

3月1日の6年生を送る会に向けて、どの学年も最終の練習に入りました。 1年間お世話なった6年生に感謝の気持ちが伝わるよう素敵な発表になるといいですね。 またこの1年間の成長をたくさんの学年に見てもらいましょうね。 ...
学校の様子

避難訓練〜遊歩時〜

子どもたちの休み時間に地震が起こったら、どのような対応をとるべきなのか…ということを学習する一環として、休み時間での避難訓練を行いました。 災害はいつ起こるか分かりません。自分の命を守るための行動をいつでもとれるように、訓練を大切に...
学校の様子

にこにこペア読書

にこにこ校時に2回目のペア読書を行いました。 今回は低学年の人が高学年の人に絵本の読み聞かせをします。 お兄さん、お姉さんに一生懸命読もうとする低学年を温かく見守る高学年。 最後に、1年間のありがとうを気持ちを込めて書い...
学校の様子

クラブ活動

後期クラブ活動も後残すところ2回となりました。 それぞれのクラブで楽しく活動しています。 来週は今年度最後のクラブ活動です。6年生と活動できる最後の日です。しっかり引き継ぎを行いながら、楽しく活動できるといいですね。 ...
学校の様子

授業参観〜低学年〜

低学年の参観日を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子ども達も笑顔があふれていました。 お忙しい中ありがとうございました!
学校の様子

授業参観〜高学年・きかんしゃ〜

令和5年度最後の授業参観がありました。 子ども達もいつも以上に一生懸命で、とても嬉しそうでした。 特に6年生は小学校生活最後の授業参観。 自分の将来のビジョンを真剣に話す姿が素敵でした。 懇談会もお忙しい中参加して...
学校の様子

全校集会

延期されていた全校集会を行いました。 4年生の発表では、百葉箱や風など理科の学習に関することをまとめた発表でした。 先日行われた大縄大会の結果は、目標回数2525回を大幅に上回る3369回だったことが発表され、子どもたちは大喜...
タイトルとURLをコピーしました