9月12日(月)に、吉浪さんにお世話になり、全校で稲刈りをしました。コロナウィルス感染対策のため、2部制にして行いました。そのため、吉浪さんや、お手伝いしていただいた吉浪さんのご家族の方、PTA役員の方、地域の方々には、長時間の作業となり、申し訳なかったです。
子ども達はペアを作って順番に刈りました。昨年度田植えだけしかできませんでしたので、今年は1年生も2年生も初めての稲刈りです。しかし、上級生が刈るのを見ていて、上手に刈れるようになりました。
4時間目には、5年生が、藤村さんに教わりながら赤米の稲刈りをしました。こちらはコンバインで脱穀をしてしまわずに、藤村さんのビニールハウスで天日干しをしていただき、脱穀作業を体験させていただく予定です。
暑い中、多くの方のお世話になり、稲刈りができました。ありがとうございました。




