6月4日(土)に、今年度2回目の授業参観を実施しました。合わせて、PTA救急救命法講習会を、5・6年児童も参加して行いました。
授業参観は、感染対策をとして、児童1人につき1名の参観とさせていただきました。人数の多い4・5年生は、密を避けるために窓を外して廊下からも見えるようにしました。今回は学校評議員様にも参観していただくことができました。ありがとうございました。
救急救命法講習会は、弥栄病院から講師の方に来ていただき、息をしていなかったり、異常な息をしている時に行う「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」のやり方を、児童も教わりました。みんなが4分間、真剣に胸骨圧迫に取り組みました。4分とはいえ、かなり疲れました。救急車が到着するまで一人で行うのは無理だなと感じました。
誰もができるようになるためには、毎年行うことが大切です。








