ばら寿司体験・感謝の会

11月28日(火)本校5年生児童が総合的な学習の時間の「米作り」でお世話になった、地域の方を招いて感謝の会と丹後地方の郷土料理であるばら寿司作り体験を行いました。

ばら寿司体験では、ウィンズ弥栄の皆様を講師にお迎えして「ばら寿司」の作り方を教えていただきました。

感謝の会では、米作りでお世話になった吉浪様古代米作りでお世話になった藤村様に自分たちが作った「ばら寿司」を振る舞い、感謝の気持ちを伝えました。

吉野小学校として最後の米作り、古代米についての学習・ばら寿司体験でした。体験を終えての挨拶ではお世話になった方々に、「今日の体験を活かして、自分の家でもばら寿司を作りたい」、「ばら寿司が美味しかった」などたくさんの感想と感謝の言葉を発表しました。

お世話になった皆様ありがとうございました。

  

  

タイトルとURLをコピーしました