学園日記 窓をピカピカに!窓拭きボランティア 6月27日(金)、期末テスト最終日の放課後、中学生が窓拭きボランティアとして校舎の窓をきれいにしてくれました。普段できない窓拭きを、福祉ボランティア委員と、呼びかけに応えてくれた多くの中学生が参加して取り組んでくれました。自分たちで自分た... 2025.06.27 学園日記
学園日記 学校見学会 6月26日(木)、来年度入学予定の幼児の保護者を対象に学校見学会を行いました。1年生の授業の様子や学校の施設を見ていただき、小学校入学時までに準備していただくこと等についてお話させていただきました。 2025.06.27 学園日記
学園日記 6年生「夜久野深め隊!」 6年生では、総合的な学習の時間で「夜久野深め隊!」と題して、無形民族文化財である「額田のダシ行事」について学習します。祭りに関わる人たちの思いや活動内容を知り、ふるさと夜久野をみつめ、自分にできることを考えていきます。今日は、額田のダシ振... 2025.06.26 学園日記
学園日記 1学期期末テスト 本日より、中学生の期末テストが始まりました。7年生にとっては初めての定期テストです。緊張もあると思いますが、1学期の成果を発揮すべく、どの学年も一生懸命に取り組んでいました。小学生も、中学生のテスト期間を意識して、休み時間も気を配りながら... 2025.06.25 学園日記
学園日記 クラブ活動⑥ 6月24日(火)、4~6年生のクラブ活動最終日でした。ランプシェード作りとクッキー作りで講師の皆様にお世話になりました。葉っぱや色紙を貼ったオリジナルのランプシェード作りは、いよいよ完成に近づき、皆とても嬉しそうに作成していました。ホット... 2025.06.24 学園日記
学園日記 中丹陸上大会 6月22日(日)、丹波自然運動公園で中丹陸上大会が行われました。「自己の記録を破る」ことに挑戦し、どの選手も練習の成果を存分に発揮してきました。7月に行われる府陸上大会には3名が出場を決めました。おめでとう!更なる記録更新めざしてがんばっ... 2025.06.24 学園日記
学園日記 2年生 まちたんけん 6月19日(木)、2年生が生活科「まちたんけん」の学習で、夜久野支所、図書館、児童館を訪問しました。地域にある施設について知り、調べたり見学したりしたことをまとめ、地域のために活動しておられる人の仕事内容や施設の役割について気付くことを目... 2025.06.19 学園日記
学園日記 1年生 こども園との交流会 6月19日(木)、1年生がこども園の年長組園児と交流会を行いました。1年生が自分たちで考えたクイズを出したり、「お引っ越し」「ころがしドッジ」などの遊びをして楽しみました。上級生らしく園児をリードし、交流を深めました。 ... 2025.06.19 学園日記
学園日記 前期人権学習 先週から今週にかけて、各学級で人権学習を行っています。正しい知識をもち、あらゆる差別を許さず主体的に行動する力を付けるため、意見を出し合いながら学習を進めています。だれもが幸せに生きることができる社会の担い手として、学んだことをこれからの... 2025.06.19 学園日記
学園日記 クラブ活動⑤ 6月17日(火)、4~6年生の5回目のクラブ活動がありました。今日は、調理(ホットケーキ作り)、音楽(箏の演奏)、もの作り(ランプシェード作り)で、講師の皆様にご指導いただきました。前回よりも上達したり、完成に近づいたりと、充実した時間を... 2025.06.17 学園日記