学園日記

西南ロータリークラブ様

福知山西南ロータリークラブの堀様と衣川様より、社会で問題になっている「生理の貧困」対策として、生理用品を寄贈していただきました。女子トイレに設置し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
未分類

中学校修学旅行②

新幹線に乗車しました。みんな元気です。
学園日記

福知山市小学生陸上競技大会

5月31日(土)、第46回福知山市小学生陸上競技大会が桃映中学校で行われました。前日まで心配された雨も降らず、予定通り実施することができて何よりでした。お互いに応援し合いしながら、練習してきたことを一生懸命に発揮しました。 ...
未分類

中学校修学旅行①

2泊3日の東京への修学旅行に行ってきます。
学園日記

万博で世界を感じました

コモンズ館、未来の都市パビリオン、ベトナム館を見学した後、大屋根リングを歩き、万博を後にしました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げた万博。子どもたちは、パビリオンを見学し、世界の多様な価値観に出会い、新しく世界を広げることが...
学園日記

4・5年生大阪・関西万博へ

雨の降る中、4・5年生は万博会場の夢洲へ出発しました。小雨の降る中、西ゲートをくぐって会場へ。小雨になってきたようで、ミャクミャクと写真を撮ることができました。
学園日記

3年総合的な学習の時間「夜久野の特産物」

3年生は地域の方を講師にお招きして、夜久野の特産物について学びました。夜久野には、ぶどう、すいか、ブルーベリー、黒豆、さつまいもなどおいしいものがたくさんあることを教えていただきました。おいしいものがたくさんできる理由は、土がよいというこ...
学園日記

体力テスト(小学校)

5月29日(木)、小学生の体力テストを行いました。1~6年生のなかよし班(異年齢活動班)に分かれて、「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「ボール投げ」「50m走」を計測しました。6年生の班リーダーが記録をとりながら、そ...
学園日記

第1回学校運営協議会

5月28日(水)、第1回学校運営協議会を開催しました。今年度学校運営協議会委員をお世話になる皆様に、授業の様子を参観していただき、地域・学校で育てたい子どもの姿について熟議を行いました。温かい目で子どもたちの成長を見守っていただいているこ...
学園日記

陸上大会選手激励会

5月23日(金)、陸上大会選手激励会がありました。6年生は5月31日(土)に行われる「福知山市小学生陸上競技大会」に、中学校陸上部は6月7日(土)に行われる「福知山市中学校陸上競技大会」にそれぞれ出場します。自己ベストを目指して、積み重ね...
タイトルとURLをコピーしました