未分類

中学校修学旅行④

東京スカイツリーに来ています。展望台まで上がり、散策中です。
学園日記

1~4年前期遊び

高学年が委員会活動をしている6時間目に、前期児童で遊びました。4年生の担当が進めて「転がしドッジ」と「どろけい」をしました。4年生が下級生のことを思って、言葉を書けたり手を引いたりしている姿がありました。みんな楽しく遊ぶことができました。...
未分類

中学校修学旅行③

東京に到着し、最初の訪問地である東京大空襲戦災資料センターで空襲体験の話を聞きました。
学園日記

西南ロータリークラブ様

福知山西南ロータリークラブの堀様と衣川様より、社会で問題になっている「生理の貧困」対策として、生理用品を寄贈していただきました。女子トイレに設置し、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
未分類

中学校修学旅行②

新幹線に乗車しました。みんな元気です。
学園日記

福知山市小学生陸上競技大会

5月31日(土)、第46回福知山市小学生陸上競技大会が桃映中学校で行われました。前日まで心配された雨も降らず、予定通り実施することができて何よりでした。お互いに応援し合いしながら、練習してきたことを一生懸命に発揮しました。 ...
未分類

中学校修学旅行①

2泊3日の東京への修学旅行に行ってきます。
学園日記

万博で世界を感じました

コモンズ館、未来の都市パビリオン、ベトナム館を見学した後、大屋根リングを歩き、万博を後にしました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げた万博。子どもたちは、パビリオンを見学し、世界の多様な価値観に出会い、新しく世界を広げることが...
学園日記

4・5年生大阪・関西万博へ

雨の降る中、4・5年生は万博会場の夢洲へ出発しました。小雨の降る中、西ゲートをくぐって会場へ。小雨になってきたようで、ミャクミャクと写真を撮ることができました。
学園日記

3年総合的な学習の時間「夜久野の特産物」

3年生は地域の方を講師にお招きして、夜久野の特産物について学びました。夜久野には、ぶどう、すいか、ブルーベリー、黒豆、さつまいもなどおいしいものがたくさんあることを教えていただきました。おいしいものがたくさんできる理由は、土がよいというこ...
タイトルとURLをコピーしました