最近の学校日誌

木の根

花壇の杉の木が大きくなりすぎたのと、花壇の肥料を吸収してしまい花が育たないため伐採しました。根っこを抜くのに生徒たちも協力してくれました。
最近の学校日誌

朝の呼びかけ

生徒会本部役員の立候補者が、朝の呼びかけを正門付近で行っていました。応援の生徒も加わり、元気な声が響いていました。
最近の学校日誌

学級回り

生徒会選挙の立候補者が、朝学活に各学級を回って広報活動を行いました。初日ということもあり緊張していましたが、しっかりと公約を述べていました。
最近の学校日誌

給食

2学期の最終給食日は、クリスマス献立です。オニオンピラフ、フライドチキン、コーンポタージュ、野菜のオーロラソースでした。
最近の学校日誌

模擬選挙

3年生が、向日市選挙管理委員会の方を招き、模擬選挙を行いました。候補者の演説を聞き、投票を体験しました。
最近の学校日誌

お花の日

今日は、教室の一輪挿しに花を飾る「お花の日」です。美化厚生委員が、バラを生けました。
最近の学校日誌

プレゼン

1年生が、総合的な学習の時間にプレゼンを行っていました。各自が、職業について調べたことをタブレットにまとめてグループ内で発表しました。
最近の学校日誌

3年 美術

3年生が、美術の授業で「スマフォトスタンド」を作っていました。各自がデザインした模様を、彫刻刀で彫っていました。
最近の学校日誌

卒業記念講演

3年生が、アフリカで村人と生活を共にしながら絵を描き続けたペイントアーティストを招き。生き方についてお話を聞く講演会を行いました。
最近の学校日誌

国語

1年生の国語では、資料を引用してレポート書く学習をしていました。先日の定期テストに向けた学習が点数に結びついたか、どのように学習すればよいかなど調査し、考察していました。
タイトルとURLをコピーしました