最近の学校日誌

3/6 卒業 お祝い献立

3年生は、今日が最後の給食となります。お祝いの意味を込めて、小豆ごはんの献立でした。
最近の学校日誌

3/5 モーター

3年生の理科では、電流が磁界から受ける力を利用して、モーターをつくっていました。
最近の学校日誌

3/4 家庭科

1年生が、家庭科の授業でキャラメルポーチを作っています。ファスナーの取り付けを手縫いで行っていました。
最近の学校日誌

3/1 桃の献立

今日の給食は、桃の節句にちなんで「ちらしずし」でした。また、今が旬の花菜を使ったすまし汁に春らしさを感じました。
最近の学校日誌

3/1 PTAあいさつ運動

今朝は、今年度最後のPTAあいさつ運動が行われました。風の強い中でしたが、登校する生徒は元気にあいさつを返していました。
最近の学校日誌

2/29 昼休み

給食が終わると、職員室に急いでボールを取りに生徒が来ます。昼休みは、中庭、グラウンドともに多くの生徒でにぎわっていました。
最近の学校日誌

2/28 学評・専門委員会

放課後に、学年評議員会と各専門委員会を行いました。美化厚生委員会は、昇降口前の花壇に花を植えました。
最近の学校日誌

2/27 お花の日

今日は、教室の一輪挿しに花を飾る「お花の日」です。美化厚生委員が、チューリップを生けました。
最近の学校日誌

2/26 理科

3年生が、6種類の水溶液がそれぞれ何かを実験で調べていました。今まで学んだ知識をフルに活用して取り組んでいました。
最近の学校日誌

2/22 テスト

1・2年生は、定期テストの最終日です。教科書やノートを手に、友達と問題を出し合いながら登校する生徒もいました。
タイトルとURLをコピーしました